”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

讃岐うどん/こだわり麺や

2018年07月01日 | 
天気はあまり良くないが、休日なので国道をツーリングのバイクやサイクリングの人がドンドン北上。蒜山高原や湯原湖に向かうのだろうか?この辺りには面白そうな山も有るので登ってもいいが、季節が悪すぎる。朝は涼しかったが、だんだん蒸し暑くなってきたので移動開始。瀬戸大橋を渡り坂出北インターまで湯原から123km。讃岐うどんの「うぶしな」を目指すが・・辿り着けず断念。おか泉は行列なので断念。近くで見つけたうどん店に入った。この辺りはハイレベル地区、まずいうどん店は無いはず。

・誰もが認める名店だが、並んでまではなあー


・おか泉の3、4軒となりの店。ここも混雑してたが直ぐ入れた


・かけ小(210)+アゲ(130)=340円 アゲが食べごたえ有り麺も旨い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯原温泉郷/茅森温泉

2018年07月01日 | 
数年前に一度来たが、冬場だったのか湯船は空だった。湯原温泉街から数分、茅森地区で橋を渡り、あぜ道の突き当たり。霊園の向かいという面白いロケーションに有る露天風呂。ぬるめで多分37℃程。蒸し暑い今頃にはちょうどいい湯加減だ。

・霊園の駐車場に数台駐車可


・いい感じの湯船がヒッソリ


・「他者」よそものは・・外国人と解釈す


・久々にいい湯に巡り合い、嬉しくて撮る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯原温泉郷/はんざき足湯

2018年07月01日 | 
去年見つけてた「ゆばら湯っ足り広場」で泊まった。余り広くないがトイレ、照明、足湯が有り静か。昨夜の車中泊は3台だった。朝食後広場を散歩し、足湯に浸かる。湯原温泉は河原の駐車スペースが徐々に広くなり、コンビニも出来て便利になった。

・奥に駐車スペースとトイレ


・ここの足湯は細長く数十人は浸かれそう






・石碑によると、昭和9年9月21日この辺りで大水害が有ったとか


・橋から上流側を望む、河川敷の整備が進んでいる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする