今日は休養する積もりだったが・・・快晴ではそうもいかない。道の駅いぶすきからかいもん山麓ふれあい公園登山口まで30分。着いたら車が一杯でビックリ。あとで判ったが、公園でパークゴルフの大会があった様だ。登山者もそこそこ居た。開聞岳は今回が3度目、冬に登るのは初めてだが、汗をかかないので一番快適だった。桜島や大隅半島の山々、霧島連山、種子島、屋久島、三島村の島々が良く見えた。
【行程】8:30登山口→10:56山頂11:40→13:30登山口 17,769歩
・途中池田湖を通った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/516938b4097c5a55e697383d0ddf6ced.jpg)
・隅に停めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/599f3bcd2440bfeeab43501f5d48f716.jpg)
・入山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/50c3662f22e1f6e97169b4d66f8742ee.jpg)
・五合目より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/903faa6190c2e4491c5afed48ea2e8f6.jpg)
・7合目からの展望、屋久島が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/d355788e23a10ef83bb861440ee02bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/da930666d71e307285d695f833e46619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/07c26a315108a619e7641f682ff1feee.jpg)
・山頂に長居した、薄い靄はPM2.5ですと、地元の人が言う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/4afc0c4f433b5c39e0143b7c4a6b3597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/13af912150023598e157e66e4af88f53.jpg)
【行程】8:30登山口→10:56山頂11:40→13:30登山口 17,769歩
・途中池田湖を通った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/516938b4097c5a55e697383d0ddf6ced.jpg)
・隅に停めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/599f3bcd2440bfeeab43501f5d48f716.jpg)
・入山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/50c3662f22e1f6e97169b4d66f8742ee.jpg)
・五合目より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/903faa6190c2e4491c5afed48ea2e8f6.jpg)
・7合目からの展望、屋久島が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/d355788e23a10ef83bb861440ee02bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/da930666d71e307285d695f833e46619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/07c26a315108a619e7641f682ff1feee.jpg)
・山頂に長居した、薄い靄はPM2.5ですと、地元の人が言う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/4afc0c4f433b5c39e0143b7c4a6b3597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/13af912150023598e157e66e4af88f53.jpg)