”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

城山温泉

2017年05月13日 | 
少し汗をかいたので昼風呂へ、温泉博士の手形で入浴。飯野山から30分かからなかった。

・えらく車が多い


・芝居小屋が店開きしてるが・・・




・温泉は貸し切りだった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐富士/飯野山 421m

2017年05月13日 | 
天気は良くないが風もなく涼しいので登ってみることにした。うどん屋からすぐの登山口へ。駐車場に四国遍路のマイクロバスと後3台、マイクロは直ぐに出発して静かになった。雨はほぼ止んだようだが、念のため雨傘持って出発。登山者は5、6人。週末だが天気が悪いので空いていた。

【行程】9:20飯野町登山口→10:09山頂10:18→10:58飯野町登山口   7,937歩

・距離は無いが、こちらは急登コース


・8合目まで延々と階段、いったい何段有るのだろう




・今日はユニクロのステテコ、運動靴に雨傘




・8合分岐に出た


・一登りで山頂


・祠が有る






・桜




・登山口に戻る














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん/山の谷うどん

2017年05月13日 | 
昨日午後出発、最初は暑かったが夕方より雨に成りわりと快適だった。雨の瀬戸中央道鴻池パーキングで車中泊した。朝も雨だったが、昼頃から回復するようだ。飯野山ちかくの山の谷うどんへ移動し、朝うどん。腹が減っていたので完食。

・今朝の鴻池パーキング、ここは静かで快適、Wi-Fiも有る


・交差点にある、7時から営業している


・今日の一番客だった模様


・かけ小 250円






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑の一大事

2017年05月12日 | 花鳥風月
野草たちの競演舞台に重機乱入。今咲いてる野草はちょっと堪えるかもしれないが、刈られる、踏まれるは野草の運命。今日からしばらく出かけるので、今度来たとき何が咲いているか、楽しみだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ大不作

2017年05月11日 | 花鳥風月
10日ほど前、タケノコを頂きバター焼きと煮物にして全部食べ切った。毎年タケノコと木の芽を沢山頂く別の人から、今年は大不作でまだ採れないと。公園にも竹林が有り、毎年元気なタケノコを見るのだが、そう言えば今年はまだ姿を見ない。そればかりか、黄色く変色し、枯れかけてるような竹を良く見る。一部には「竹の花」みたいな物まで・・・竹が花を咲かしたら皆枯れると聞いたことが有るが、60年とか100年毎の事で、まだ見た事が無い。

・今日は竹観察しながらウオーキング、枝は粘りなく折れる。枯れかけかも


・これはなに?だろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検

2017年05月10日 | DIY
期限は来月初旬だが、早めに受ける事にした。車検といってもライト類の点灯確認し、点検記録簿を作るだけなので簡単。去年サンバーの車検を受けたとき、今後光軸検査はロービームで行うと聞いた。今まではハイビームで受け、調整もハイだけやっていたのでテスター屋で調整をしてもらってから車検場へ。

書類一式を買おうとしたら、無料に成っていた。棚から必要な3種取る。記入し、書類点検を受け準備完了。検査ラインは空いていた。ここでフロントガラス左隅に残っていたステッカーの残骸を取るよう言われた。急ぎ爪で削り取る。これは前回も有ったはずだが基準が変ったのかも。ラインでの検査は一発合格。9時前に家を出て11時に帰宅。貰ったシールに貼り替えた。

・「窓ガラス貼付物」の指摘、ここまで削り取り、OK


・「点検整備済ステッカー」は期限が切れると違法貼付物となる


■費用  前回は34,400円
・自賠責保険料24ヶ月・・・25,070
・重量税印紙代・・・・・・6,600
・検査手数料・・・・・・・1,400
・テスター屋・・・・・・・1,500
・書類一式・・・・・・・・無料
=============================
合計・・・・・・・・・・・34,570円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良湖岬/潮音寺

2017年05月08日 | 文化施設
連休が終わったので活動再開。今年二度目の渥美半島へ出かける。今日は福江の潮音寺に寄って見た。境内に芭蕉の愛弟子杜国(とこく)の墓があり、その横に師弟三吟の碑がある。他に山頭火、山口誓子などの句碑が有る。静かな境内の藤棚の下に、近所の老人施設の職員と車椅子の利用者数人が静かに花見していただけ。藤はほぼ満開だったが花に勢いが無く、半分萎れたように見えた、田舎寺の雰囲気溢れる境内は閑散としていた。ゆっくりひとまわりし、少し離れた所に有る杜国屋敷跡も見た、保美の接骨院前にあった。

・藤の幹が中空で腐りかけ、それで元気がないのかも


・杜国の墓


・山頭火句碑


・駐車場の隅にペット供養塔


・杜国屋敷跡




・余生をこの地に・・というが、享年34歳?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラオオバコ

2017年05月07日 | 花鳥風月
穂先の周囲に小さい花を沢山付けている。数日前まで見なかったが、役者が次々登板する堤防土手斜面である。

・名前が判らないので「みんなの花図鑑」に投稿し、教えてもらった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチトラップ

2017年05月07日 | 生老病死
公園にぶら下がっているトラップに、スズメバチが入っていた。女王バチと思われる大きいのが数匹。オスと働きバチは秋に皆死んでしまい冬を越すのは女王バチだけらしい、よって春にこれを捕えると、巣を減らせるという訳だ。凶暴な害虫として忌み嫌われているスズメバチ、冬を越してさあこれから頑張るぞという時に、少し可哀そうな気がしないでもないが・・・近くに飛んで来たらゾ~ツとするからなあー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギ→木釘→落語「名人長二」

2017年05月06日 | 花鳥風月
木にはそれぞれ特徴があり、適材適所に使い分けられている事は聞いているが、軽く防虫性のある桐はタンスに、程度しか知らない。ウツギについて調べていて、指物などに使う木釘はウツギを削って作ると初めて知った。固く粘りが有り、木釘に適しているとか、又単に削るだけではなく、作った釘は米ぬかと一緒に弱火で炒る事で引き締まり、油がしみ込んで丈夫に成るとか。

明治時代の落語家三遊亭園長の作に「名人長二」という人情噺があり、中に木釘の事が出ているそうで聞いてみたくなり、YouTubeを検索したら有った。タブレットで聞くため、mp4ファイルをダウンロードし、これをmp3ファイルに変換した。えらくサイズが大きいなと思いつつ再生開始したら、何と再生時間が2時間を越えていた、5話を1ファイルに納めてあったのだ。これを喋るのは大変だが、聞くのもたいへんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする