タイトルでお分かりのこの寺院。多摩川沿いからは写真の反対側の裏手からチラッと見えるだけでランドマークというには少々無理がありますが、ご覧のとおり強烈なインパクトなのでご紹介します
建物は築地本願寺に似ていますが、違いは写真のように本殿前までドライブスルー風に車で入れることです。ということは奮いお寺みたいに苔むした山門をくぐってではなく駐車場のゲートから入るわけで、カーナビではどういうジャンルで検索したらいいか知りませんが近くには白地に赤と青の「川崎大師 交通安全祈祷殿」の派手な看板が出ているのですぐ分かるでしょう
設計した人も設計した人なら施主の川崎大師もなかなかのもので、ラスベガスあたりなら埋もれるかもしれませんが、日本の高速や国道沿いだったらショッピングセンターやパチンコ屋、ラブホテルなどと並んで堂々、存在をアピールできることでしょう
場所は当然川崎大師の近くですがこのロケーションはちょっと惜しく、環八や246、青山通りみたいな目立つ所に進出して強烈なイメージをおおいに発散してもらいたいですな
ご意見・お問い合わせは→ genyomikai@nifmail.jp
建物は築地本願寺に似ていますが、違いは写真のように本殿前までドライブスルー風に車で入れることです。ということは奮いお寺みたいに苔むした山門をくぐってではなく駐車場のゲートから入るわけで、カーナビではどういうジャンルで検索したらいいか知りませんが近くには白地に赤と青の「川崎大師 交通安全祈祷殿」の派手な看板が出ているのですぐ分かるでしょう
設計した人も設計した人なら施主の川崎大師もなかなかのもので、ラスベガスあたりなら埋もれるかもしれませんが、日本の高速や国道沿いだったらショッピングセンターやパチンコ屋、ラブホテルなどと並んで堂々、存在をアピールできることでしょう
場所は当然川崎大師の近くですがこのロケーションはちょっと惜しく、環八や246、青山通りみたいな目立つ所に進出して強烈なイメージをおおいに発散してもらいたいですな
ご意見・お問い合わせは→ genyomikai@nifmail.jp