多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

多摩川の彼岸花の季節です

2014-09-16 | Weblog
この写真、今日の多摩川の土手の彼岸花です。

毎年この時期になると土手のあちこちに彼岸花。

早くも枯れかかっているのもありますが、写真のように大体は咲き始めというところでしょう。

彼岸花と言えば死人花で年輩には嫌がる人も多い。

確かに遠くから見ればそれほどでもないが写真みたいにアップで近寄るとちょっと気味が悪いのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラルでなく日本の敵です…朝日新聞

2014-09-16 | Weblog
朝日新聞の捏造事件は日本のリベラル言論界の危機だとするような意見があります。

こういう主張、そもそもリベラルの朝日を陥れたのは保守の仕業だと言いたげな含みがありますが、それを差し引いてもおかしい。

平然と事実を捏造しそれを感情的な論調で主張する朝日はそもそも報道機関と呼ぶに値しない。

欧米のリベラルにしても反政府の主張はするが、自民族の価値観や自国の主権を否定するようなことはしません。

しかし朝日のやろうとしているのはまさに日本的価値観と日本の主権の否定。

朝日新聞は、新聞社を偽装した中共・朝鮮の工作組織が作っている反日左翼プロ市民のための機関紙に他なりなせん。

もし朝日が日本を代表するリベラルなら聖教新聞やしんぶん赤旗のほうが立派なリベラルマスコミになる。

なお補足。

もし今の日本でリベラルなメディアを挙げるなら読売か日経くらいでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする