多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

なぜか桜が咲いている…多摩川秋景色シリーズ

2015-11-10 | Weblog
この写真、小田急和泉多摩川駅近くの桜の木です。

ここ数日暖かかったからか何だか知りませんが、春でもないのに花が咲いています。

この前、コスモスは秋桜と書きましたがこちらは本物の桜。

わけが分からなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます悪知恵・巧妙に…左翼の反日闘争

2015-11-10 | Weblog
以前、安保法闘争を一生懸命やっても左翼への支持は盛り上がらないから、左翼は過激な行動に走るのでは、という趣旨のことを書きました。

そう予想したのは60年・70年代の安保闘争や大学紛争の例からです。

しかし結果は少し違うようです。

支持率は盛り上がらないまでは当たりましたが、そこで左翼は悪知恵を使い巧妙な手段を使うようになった。

これは予想できませんでした。

ではどういう巧妙な手段か?

マスコミがさも一般市民の意見のように左翼の発言を紹介するのは常とう手段ですが、保守系ネット人への恫喝訴訟ちらつかせなどは以前はなかった。

保守系人の個人情報抜き取りも新たな手口でしょう。

昔の単純で過激で熱い闘争に変わり、巧妙で複雑でクールな手段を左翼は使うようになった。

保守系人、くれぐれもご用心下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする