![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/25296a70e7adf8c7cfa277dd41501507.jpg)
京都不動産コンサルタントのブログ
今度はヌートリアの兄弟のようでした。
小さくて見難いのですが、
2匹は一生懸命何かを食べています。
南アメリカ産ということで、
日本の自然界では存在しません。
誰かがペットで飼っていたものが逃げ出したか、
それとも飼育放棄したのか。
植物や魚類の外来種による在来種の駆逐が
問題になっています。
こんなに大きな哺乳類は目立ちますね。
しかも人間慣れしているのでしょうか。
少々の物音では動じません。
先日のカピバラといい、
街中で異質な生物に遭遇する機会が増えてくることは
気持ちのいいものではありません。
天敵のいない温暖な気候の日本は
住みやすいのかもしれません。
大きな問題になる前に輸入規制や逆ワシントン条約
(在来種生物保護条例等)の厳格化が必要ではないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます