京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

オールアバウト不動産プロファイル

2009年09月08日 | Weblog
京都不動産コンサルタントのブログ

先月末で契約していたオールアバウトさんの
不動産プロファイルの契約期間が切れました。

1年間は不動産売買コーナーを、
2年間通して不動産投資コーナーを
担当していました。

いろんな質問に答えながら、
最近の特に若い世代のお困りごとの傾向を
勉強させて頂きました。

この経験を今後どう生かしていくか、
今、模索中です。

また、不動産投資についての情報は
引き続き「ittoumon」ブログにて公開しています。
ご縁があればよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅南再開発施設「ヴィノワ」

2009年09月02日 | Weblog
京都不動産コンサルタントのブログ

ジョイント・コーポレーションの破綻により
工事が遅れている商業施設「ヴィノワ」。

J社の最終予定では今秋にはOPENの予定が
延期となっています。

先日の新聞報道によれば、
イオングループが後釜企業として
候補に挙がっているとか。

どこまで交渉が進捗しているか不明なるものの、
やはり必要なことは
ブランド力でしょうか。

失礼ながらJ社さんって知名度がない、
そしてアッピール不足でしたよね。

駅南にジョーシン、駅中に伊勢丹、
駅北にビックカメラそしてヨドバシカメラ(工事開始)
商業施設の大看板がない状態での計画は
無謀にも思えました。

もしイオングループで決定だとしても、
現在のイオンの展開を見れば
都心型の出店は押さえぎみで、
モール運営のみになると思いますが、
どうなんでしょう。

いずれにしても早期工事再開を願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸に木瓜とルーツ

2009年09月01日 | Weblog
京都不動産コンサルタントのブログ

誰しも自分自身のルーツは気になるものだと思います。
ルーツの解明にもなる我家の家紋は
「丸に木瓜」。

先日ひょんなことから
織田信長家の家紋が
「木瓜」だと知り、
親近感をもったところです。

ルーツとは突き詰めればそんなものですね。
織田家は福井県の出、
私の出自と近いです。

信憑性はさて置いて、
この木瓜、
もともとスサノオノミコトに縁があるとか。

その昔、出雲から北陸にかけての
スサノオの道程を想像させるに
ちょうど良い縁です。

この想像の先に、
スサノオ縄文人、
弥生人アマテラスと連想すれば面白い。

私を含め列島の絶滅危惧種になりかけの
えらの張った縄文人に愛の手を(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp