昨日8月4日以来の雨、予報が雨だったので朝から待っていた。
18時頃まで降らなかったので、諦めかけていたら、降ってきた。
瞬間だが物凄い豪雨、道路が冠水するほど。
1時間くらいで小雨になり、後はそのまま朝まで降ったりやんだり、
さすがに午前中はクーラーのスイッチは必要なかった。
畑の野菜たちも驚いたことだろう、
なすとピーマン、ゴーヤを収穫できた。
ピーマンやししとうは雨が降らなかったので皮が硬い。
畑を掘り返してみれば、全体に水気があり、安心した。
まもなく「大根」や「蕪」の種まき準備にかからねばとは思うが、
今日の午後からまたまた残暑をぶり返している。
当分続くらしい、やる気がしない。
この分では、9月に入らねば、年寄りの畑仕事は体力的に無理だろう。
御身大切で、体力中心の家庭菜園、多少の遅れは仕方ない、
残暑が続くのだから。
年々やる気がなくなるのがわかるが、健康法の手段として、
頑張らねばと思っている。
18時頃まで降らなかったので、諦めかけていたら、降ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
1時間くらいで小雨になり、後はそのまま朝まで降ったりやんだり、
さすがに午前中はクーラーのスイッチは必要なかった。
畑の野菜たちも驚いたことだろう、
なすとピーマン、ゴーヤを収穫できた。
ピーマンやししとうは雨が降らなかったので皮が硬い。
畑を掘り返してみれば、全体に水気があり、安心した。
まもなく「大根」や「蕪」の種まき準備にかからねばとは思うが、
今日の午後からまたまた残暑をぶり返している。
当分続くらしい、やる気がしない。
この分では、9月に入らねば、年寄りの畑仕事は体力的に無理だろう。
御身大切で、体力中心の家庭菜園、多少の遅れは仕方ない、
残暑が続くのだから。
年々やる気がなくなるのがわかるが、健康法の手段として、
頑張らねばと思っている。