今日朝の気温-3度、最高は9度で寒い曇り空・・・
明日から仕事なので今日は「 ばら花だん 」 の手入れをしました。
そろそろ残り花もカットして仮剪定をしたり冬の作業がたくさんあるので
休日はフル稼働になりそう。。
剪定前に最後のバラを撮りました。
寒くて花びらが凍ってました。
明日から仕事なので今日は「 ばら花だん 」 の手入れをしました。
そろそろ残り花もカットして仮剪定をしたり冬の作業がたくさんあるので
休日はフル稼働になりそう。。
剪定前に最後のバラを撮りました。
寒くて花びらが凍ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/b3b0012cc3816555d36837eddc875f2a.jpg)
ウェットラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/a35dbea5aafdc14b388ad47040c2d552.jpg)
ゴールドバニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/fd8efc3a5ff7c61658c833a203eca47e.jpg)
マチルダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/295b584a146fddc8c50de03575414207.jpg)
ブルーリボン
ブルーリボンは花びらの外側が萎れて奇麗に展開しないまま・・・
今年は奇麗な姿を期待したいです。冬は色合も濃くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/f3c30532717392e70a8c4fa0bd11fa61.jpg)
彩雲
ばら花だんの残り花を全てカットしました。
(アイスバーグとスタンダード仕立ては少し残しました。)
まだ、ばら花だんに水を張ってる石臼に蕾みがどっさりあります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/9913ac0f96b9601b04d0120e717b77b2.jpg)
ちょうど日差しが出てくれたので何とか明るく撮れたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/f2a7c76470d3fd40e9e3c7c76c1223bf.jpg)
ばら花だんの様子
こちらでは剪定を2月末にする予定で、早く剪定すると芽が動くと寒さで傷むし
大株の強剪定を一気にすると枯れる事も無きにしも非ず・・・
また先で剪定するので背丈も高めにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/3d86f01fefea92e7ccac56f737ee005c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/c08041514cb30e7cc3d944757df98e89.jpg)
実生ばら の発芽
バラの発芽で~す♪♪
ちゃ~んとギザギザのバラの葉っぱでっす!!
昨年10月26日に バラの種蒔きしてたもの。
寒さで毎朝凍ってポットの土がウォータースペースの倍の高さまで
盛り上がり種が押し出されて今回はダメかと心配
昨日二葉が出てるのに気が付いて~~:@@^^
植物って凄い生命力ですね!!
昨年は、この二葉がいつのまにか軸だけになってて~~!?
不思議に思ってたんです。後で犯人が鳥さんだと判明。
鳥さんも冬はエサが少なくて~~
こんなに小さな二葉をよく見つけたものです。
今年は苗箱を被せて実生苗の保護です^^