大雪のニュースが毎日・・・
秋田の玉川温泉で痛ましい雪崩事故が起き、体を治すために湯治にこられて痛ましいことに
青森の下北では大雪で車が渋滞し車の中で夜を明かした人も
大雪の恐ろしさ、怖さを感じます。毎日の除雪作業も大変な事でお疲れでしょう。。
この方は氷点下2度、3度で雪は舞っても積もらず庭の土はカチカチで凍土化して
冷たい風で外は冷え込んでます。
きょうお昼に庭に出て驚きました~@@/^^
セツブンソウを植え込んでる鉢がパックリ!!(@@”)
この鉢は古新聞とセメントで作ったものです。パックリ割れて土はカチン^^カチン^^
割れ目を覗き込んで見るとセツブンソウの蕾みが見えてるw~☆彡
でも・・・
この時期にセツブンソウを動かすと大事な蕾みが傷んでしまいますぅ。。
応急手当で鉢をそーとビニールで包んで紐で縛り様子を見る事にしました。
遅れて開花した部屋の中のセツブンソウの様子
セツブンソウ (2月2日 撮影 )
始めに開花したのとは違って少しグリーン系の顔~?
一鉢に2個植え込んでる始めに開花した子は既に花びらが散りそう。。
低温注意報も出てるし水道の凍結もきになり外回りもチェックして廻りました。
(蛇口に覆いをしてるがもう少し補足しなおした)
早く冬将軍が去ってくれる事を願ってます。