この冬7度目の寒波とか? いつまで続くのでしょう・・・
日差しがあると気持ちも明るくなれるのに~あァ。。。
小輪咲きのお花が可愛くてずーと眺めてても飽きないです。
姫足長虫取りスミレが咲いて可愛いです~♪
姫足長虫取りスミレ
アップで^^
今が一番いい姿ですね。
原種シクラメン・コウムの花が3輪あって始めの子の花色とは違った子が咲きました。
これって? 1球づつ変わった花色をしたのが咲くのかも~ (@⌒ー⌒@)ノ
原種シクラメン・コウム ( 2月14日 撮影)
左側 1月27日に咲いた子 2月14日に咲いた子
花の根元をたどってみるとそれぞれ球根が別々でした!!
まだ花が出てない球根がこの鉢には10球はあると思うので今後が楽しみ ~☆彡
この鉢では窮屈かもしれません。休眠期になったら個々に植え替えしないと。。
まだまだ楽しみな子達です~♪♪
始めに咲いた子は写真を撮るときに向きを変えてたらポロリ。。 (涙)
揃って咲いてるのが撮れず残念。。
バルボコディウム (クリームイエロー ) (2月7日 撮影)
2種類頂いたのですがこの色の花が見られたのは今年初めてのような~?
寒い時期に健気に咲いてるんです。
白花よりも遅れての開花でした。
バルボコディウム (白花) 12月6日に撮影したもの。
ペチコートのドレスみたいで可愛い水仙でいっぱい咲くと華やかです。