外出自粛の中の散歩
外出自粛中でも散歩程度は許されると云う事で、マスク着用で人気のない所を週一~二度歩く。
行き先はお定まりのコースで、姿見の池コースと国分寺公園コースだ。
この二ヶ所は一年に100回近く訪れる所だ。
常にカメラを携行、同じコースではあるがその都度違った風物に出会うのが楽しい。
この日も姿見の池コースを歩く。
或る住宅の前。
植えられている花が常に違う。
この屋の主の花を愛する気持ちが現れているような気がする。
姿見の池に着く。
人影は殆ど無く時々通り過ぎる人がいるのみ。
黄色いアイリスだろうか、あちこちに咲いている。
左の写真は陽光に照らされた一本の木が印象的だった。
用水路脇にはツツジが満開。
池のふちには黄色いアイリス?が咲いていた。
アイリス?の咲く池には大きな緋鯉や銀色の鯉が悠然と泳ぐ。
透明な清らかな水が流れる用水路の中には魚が群れを成している。
池の端の草むらにはヒメジオンだろうか、群生している。
日陰の中に一部日が当たる所に咲く花が印象的だった。
雑草と切り捨てられる名もない花たちも今を生きる事に懸命なのだろう。
それなりに美しく咲き誇る。