ご近所さんの花 その2
暖かなある日。暖かさに誘われて我が家の近所を歩く。
X山の緑も濃くなってきた。
近くこの林も濃い緑になり、憩いの場にふさわしい林になる事だろう。
此処は1ヶ月程前までは植木屋さんの植木畑だったが、すっかり植木が引き抜かれ、雑草の生い茂る空き地になっている。
いずれ住宅が立ち並ぶのだろう。
また緑が少なくなってしまう。
我が家近くの小公園に咲く白いハナミズキ。
何時もならば小さな子供を連れた親子連れが遊んでいるのだが、外出自粛のためかその姿は見えない。
こちらはピンクのハナミズキ。
近くの保育園前のツツジ。
何時もならば保育園児の元気な声が聞こえてくるのだが、今は全く聞こえてこない。
保育園前のあるお宅。
垣根には花名は不明だがピンクのツツジに似た花が一面に咲き乱れている。
垣根の上を見ると鉢植えの見事な藤の花が咲いていた。
垣根越しに覗くと藤の根元の鉢には水車小屋の焼き物が置かれていた。
こんな焼き物も置かれていた。
この家の奥さんが趣味で陶芸をされているようで、ご自分の作品を屋敷回りに置かれている。
門前には色々な焼き物と鉢植えの花が置かれている。
この風景に道行く人が癒される。
焼き物は、茶碗の類から、アニメの主人公や動物等々多彩だ。
老骨もこの前を通るのを楽しみにしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます