閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

昭和記念公園

2008-12-09 09:44:39 | 昭和記念公園

この日の銀杏並木は日曜画家でにぎわっていました。左の写真の人は何か変わったファッションで、絵も楽しいのですがそのユニークなファッションが素敵で、写真をとる人が後を絶えませんでした。

池の端ではシニア?の女性たちが陽だまりの温もりを楽しんでいました。

 

キャノンパワーショットG9  絞り優先  F5.6  シャッターオート  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-12-08 09:44:59 | 日常

ご心配かけましたが、ブログは再開できそうです。

晴天の日本庭園は陽光に輝きとてもきれいでした。

紅葉も終わったものもありましたが、今を盛りという木もあり目を楽しませてくれました。

 

キャノンパワーショットG9  7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞り優先  F5.6  シャッターオート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント

2008-12-07 10:19:39 | Weblog
このブログをご訪問下さる皆様へ

今朝突然ブログを発信しているウインドウズpcが故障して使用不可能な状態になりました。
バックアップもろくに取っていないままでの故障でした。
2ヶ月ほど前より何となく不調ではありましたが騙し騙し使っていたのが悪かったのでしょう。
ブログの再開は何時になるか判りませんが、出来るだけ早急に再開したいと思います。
と云う事でしばらくお休みします。再会の折には宜しくお願い致します。

                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園2

2008-12-06 09:40:50 | 昭和記念公園

11月20日PCの会撮影会に参加再び昭和記念公園に行きました。前回より10日後になりましたが、前回青かった銀杏並木がすっかり黄葉してきれいでした。

こちらの並木はスズカケ?でしょうか葉はすっかり落ちてしまい冬の様相を呈していました。この季節、10日の違いは植物にとってはとても大きな変化をもたらすものだと言う事を感じました。

 

キャノンパワーショットG9 7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞優先  F5.6   シャッターオート  露出補正  (上)  +1.0

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-12-05 10:10:30 | 昭和記念公園

日本庭園の遊歩道ですが、こんなフレーミングで撮影してみました。画面の三分の二をかえでの葉で埋めました。添景になるものが欲しかったですね。左下の部分が何か間が抜けた感じになってしまいました。

公園の出口付近で絵を描いている人に出会いました。一寸失礼して後ろから撮影させてもらいました。このような場合は一声掛けて撮影の許可を求めるのが礼儀ではないかなと思っています。

 

キャノンパワーショット G9  7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞優先  F4.5  シャッターオート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-12-04 09:55:57 | 昭和記念公園

池ノ端の紅葉が対岸の緑とマッチ、美しく調和していました。

植物の名は分りませんが素晴らしい色合いに紅葉?黄葉?していました。アップにしてみると一枚一枚の葉に色模様のようなものがありとてもきれいでした。曇天のため色が少し冴えないようです。

    

足元にも秋の風景が広がっていました。置き石の周りに散った落ち葉の赤と蘚苔類の青がいい感じに調和しています。

 

キャノンパワーショットG9  7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞優先  F5.6  シャッターオート  露出補正  -0,7

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-12-03 10:14:13 | 昭和記念公園

まだ完全に紅葉していないようでしたが、このくらいのほうが葉の色に変化があってきれいなような気がします。

モミジの撮影は順光線よりも逆光線または半逆光線で撮影するのが美しく撮影するコツだと思います。但しその場合露出が少々難しいかと思います。

特に空などの明るいバックの場合、露出不足になり勝ちですから、露出はややプラス側にセットした方がよい結果になると思います。

モミジの撮影に関しては人によって露出をマイナスにしたほうが良いとかプラスにしたほうが良いとか言われますが、それはやはり撮影条件によりますので、条件に合わせた露出を決めることが大切だと思います。

もし一発で露出が決まらないようでしたら、カメラの露出計の適正露出を中心に前後マイナス、プラス0.7くらいの3枚を撮影しておくと良いでしょう。カメラによってはブラケット撮影といってその3枚を自動的に撮影してくれる装置が付いているものもありますので、それを利用するのも良いでしょう。

東屋の池に面した所の紅葉もきれいでした。

昨日今日と写真のフレーミング(構図)が平凡なものばかりですが、写真は先ずそのとき感じたものそのままを撮影しておくことが大切だと思います。写真は常に記録が最優先だと思っています。記録を収めた後自分なりのイメージによる作品を創作するのが、私たちアマユアの写真術ではないかと思っています。

 

キャノンパワーショットG9  7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞優先  F5.6  シャッターオート  露出補正  (上) +1.0  (下) +0.3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-12-02 09:38:49 | 昭和記念公園

日本庭園のモミジも紅葉が見ごろといった所でした。

古い日本家屋のかやぶき屋根に紅葉は良く似合います。

池ノ端の紅葉も美しく、水面に反映した風情もなかなか良いものでした。

 

キャノンパワーショットG9  7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞優先  F4.5  シャッターーオート   露出補正  -0.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-12-01 13:41:39 | 昭和記念公園

これは何の実でしょう。桐の実?風に吹かれてゆらゆらとゆれていました

上の写真と同じような葉ですが見事に紅葉していました。

日本庭園の近くにモミジがきれいに紅葉していました。周りの木の色と美しいコントラストを見せています。

 

キャノンパワーショットG9   7.4~44.4ミリ  F2.8~4.8  ISO100

絞優先  F4.5  シャッターオート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする