御所を鴨川へと近づくと荒神橋がある。
欄干の旧仮名づかいは知らないと読めず。
欄干の旧仮名づかいは知らないと読めず。
このすぐ近くで文久年間から続く花屋「花政」の
藤田修作展「花を花とみて花と見ず」があった
藤田修作展「花を花とみて花と見ず」があった
野にある花の生命のゆたかさを知らされる
花を活けるというのは引き算なんだなぁ
シンプルだからこそ、その奥に自然そのものを見たりできるのか
花も人間の手で加工したりするのがあるが、ああいうのは好かぬ
手を加えず、そのまんま手折ってきて投げ込んだようなのがいいが、
そう簡単にできるものではないのだなぁ
でも、おかげで野の花がすごく気になるようになった
花もよいが、腹ごしらえである
こっちの鼻はまあまあ利くのである
河原町通に面した麺処に入る。「自家製麺 天狗」
壁には桂米朝を筆頭にざこば、南光らの色紙あり、
米朝事務所御用達と見受けられた
うどんもそばも丼もあって活気のある、こんな町場の麺処が
各地にあったのだが本当に少なくなってしまった
京都はまだ健在だな
京都はあんかけに、とじものも得意とする
一説に山国京都の冬はしばれるから。
相方がたのんだ、天とじ丼
これ、お使いくださいと置いていったのは、がんずりのようなもの
生とうがらし、見た目よりはマイルド
ぜいたくカレーうどん。小さなご飯付き
こちらの細麺はささめんという自家製麺
大阪池田の吾妻のささめうどんのような感じ
ほどのよい辛さ、うまさ
大騒ぎするようなものは何もない。日常めしとして結構なり
ラストにご飯をカレーの丼に投入。それも堂々としてはいけない
無作法を恥じて、店員のわからぬようにサッと入れてサッと食う
バレてるだろうが、バレないように努め、最後の一粒まで残さぬこと
言っておくが、ごはんの方にカレー汁をかけてはならぬ
ごはん茶碗までカレーで汚すのは邪道である