神戸・新在家「ぐいぐい酒場 カシモト」。この日で長年の営業を
閉じると聞き、行ってきた。
神戸製鉄など重厚長大な産業が盛んだった時代、ここは工場帰りの
軽く一杯ひっかけて帰るオッサンたちで大いに賑わった。
最終日ということで、多くのファンが詰め掛けていた。
燗酒と湯豆腐。これをもう一度食べたくて来た。
ソーセージには、皿盛り・明治屋の缶詰・魚肉の3種類あり。
神戸の師匠は常は缶詰ばかり、皿盛りを頼んで感動したと言う。
長年通った人は、センチメンタルな気持ちにもなろう。
壁の振り子時計は85年1月17日の阪神淡路大震災の日に
停まったままだ。
9時には閉店。もう肴は何にもなくなった。
ここは酒屋併設だが、それもひとに貸してしまうのだと聞いた。
常連ではないので、一歩先に店を出る。
サヨナラだけが人生なのである。