マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

ミナミ~新世界~アベノ

2008-11-30 23:34:55 | 

今年で50周年。来年春で転居予定の大阪新歌舞伎座。
歌舞伎の名が付いているが歌舞伎はほとんどやらず、歌手芝居が
中心。東京でいうと明治座とニュアンスが似ている。

大阪の市井のおばちゃんの間では、
「今月、歌舞伎座だれなん?」「中条きよしや」「ほな、いつ行こ~」
という会話がフツーに交わされて来た。



楽屋(個室)。どんな役者たちがこの化粧前に座ったことか。
ユニットバスもついている。階段の多い船底式の楽屋も今は少なくなっていることだろう。

12月に始まる芝居の稽古に立ち会う。
久々にピリッとした芝居の空気。京唄子師匠差し入れの、天満中村屋のコロッケとおむすびのご相伴によばれる。



稽古がはねて、新世界へ。
大西ユカリ&新世界のライブ。毎月ようやらはるよなぁ。
清酒一升瓶を差し入れ。
大晦日の彼女のライブに、わだすもフィドル持って参戦する。



この夜は津軽三味線の二代目高橋竹山さんがゲスト。

熱気ムンムン ムレムレ・・・
谷岡ヤスジ なつかし!



ライブ後、阿倍野まで出て「あべの」へ。
やっぱ、餃子にビールや!

元は昭和28年創業の千日前で修業された店。
のルーツは渋谷恋文横丁に端を発する。陸恩さんという
中国東北部出身の女性が始めた。鍋貼(焼き餃子)も彼女が広めた
というのが定説。



回鍋肉  は長いこと阿倍野銀座商店街の路地裏にあった。

再開発中ということで、表の電車道に出てきた。



海老天とアスパラのマヨネーズ和え




定番中華がむちゃくちゃ旨い。餃子の王将が出てくるまで、餃子は
の代名詞だった。
ハマムラ、蓬莱…こういう店が中華料理の大衆化にはたした役割は
少なくない。



かに玉  レバニラやジンギスカンも人気あるんだ、昔から。



しつこく、餃子を注文。 やっぱり旨い。これが基本!



しめのチャーハン。炊き込みのようにご飯に味がしみ込んでいる。
こういうのも悪くない。

その後、新世界へ取って返し、「バーBaby」でハイボール。
高橋竹山さん、桂あやめ丈とバッタリ。


  
     アベノ  大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串かつ考

2008-11-28 02:21:16 | 

一人でだるま本店へ。ちょいと時間が空き、小腹も減っている。
何か入れといた方がええやろ・・・ってな時に、最適である。
行列なんかするものか。



時に、どうしようもなく誘惑される食べ物に串かつがある。
大阪、おそらく新世界辺りの発祥と見られるが、記録に残らないアンダーグラウンドな食べ物だけに、確証がない。

長谷川幸延は著書で戦前、二カツと呼ばれ、1本2銭だったと記す。
大きなカツレツにせず小さな肉をカツにして、ジャブジャブソースに浸けたら、安直に洋食気分が味わえた。

親爺はジャンジャン町「八重勝」の贔屓だった。
幼稚園児かそれぐらいの時に、手をひかれて真っ暗な中を食べに寄った記憶がある。母は「こんな時間に子供を歩かせて、何処かその辺の店でええやないの」と言って、父と喧嘩になったようである。

長じて一人で「八重勝」の暖簾をくぐるようになったが、
後輩に「だるま、美味いでっせ。キャベツが高騰した時も、無料のキャベツ引っ込めたりせんと、出し続けましてん」と聞いて、
「だるま」に行くようになった。今の本店のみ。全く無名な店だった。


誤解を恐れずいうと、串かつの味にはそう大きな違いがある訳ではない。
それよりも醸し出す空気感の方が大事な気さえする。生き馬の目を抜くような新世界の真ん中なのに、夫婦漫才みたいなご夫婦が茫洋としたいい感じを出していた。無駄口を叩かない。黙々と揚げる。
一時、新世界の串かつは犬の肉、なんて噂があった。
「これ何の肉?」「ギュウです」なんて会話をよく耳にした。

路地に逃げ込んだチンピラがボコボコにされているのに、暖簾一枚隔てた中は不思議にホッとできる空間だった。
いま、串かつの街のようになっている新世界を見るにつけ、隔世の感ありだ。

昔の串かつの方がいいとは思わない。たぶん油が悪かったのだろう、一回食べたら、おくびに上がってくるというか、胸が焼けて当分いらんかった。今はちがう。軽い。それに匂いもしなくなった。かつては串かつ独特の、酸化した油の匂いのようなものが充満していた。今だに阪神の地下街やホワイティ梅田で少し感じる、あの匂いだ。

あのワイルドな串かつを2,3本食って、ビールをグイッと飲んで、油を吸った暖簾をはね上げて肩で風切って歩く・・・そんなことをしてみたいが、そんな店もなければ、こちとら、そこまで元気有り余る胃袋でもなくなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋の中華そば

2008-11-26 00:30:53 | 

犬も歩けば観光客にあたる
近づきたくない東山
ここは清水、二年坂



路地を曲がれば空気が変わる
表の喧噪 うそのよう



この奥。その昔、つとに知られた洋食「つぼさか」の
お嬢さんが「洋食みしな」という店をひらく。
さらに、その奥。



暖簾が静かに揺れていた。




きつね丼とはおあげがのって、とじてあるんだっけ。
50円ちがいならきつね丼より、親子丼をたのむのが人情ってなもの。
だが、油揚げの方が原価がかかっていると亭主。京都らしいな。

他には、うどんが三種。
きつね・甘ぎつね・玉子とじ
これだけ。


きつねうどん

シンプルだが、旨い。近喜の油揚げ、九条葱。
京都では利尻昆布が好まれるが、ここでは道南羅臼昆布の
みみを使う。濃厚なだしが出る。



これが小松の真打! 中華そば

なつかしい支那そばをホーフツ、姿がいい。
豚骨・鶏がらとかつお昆布のダブルスープは香りよろしく、
チャーシューもけっこう。

かつて護国神社参道にあり、米朝師、枝雀師などが贔屓にした店。



あっという間にスープも飲み干した。

       「味の小松」  東山区高台寺二年坂畔


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリ性な麺

2008-11-24 11:35:56 | 

ご近所なので下駄ばきでラーメンを食しに行く。
シャッターが半分閉まっていて、でも中には客らしき姿。
かまわぬ、入ってみよう。この日はスペシャルな日らしく、1種類しか
出来ないと言う。それで半分閉めていたのか。
その内容がなかなか凝っていた。


素材にこだわる限定100食

         
         

蔵尾ポーク(通称、バームクーヘン豚)を使用した奈良のニシキ醤油ベースのラーメンを提供。日頃の感謝を皆様へ、素材を厳選した第三弾 !!
より美味なものを追及してお届けしますが、お口に合わなければごめんなさい。 
価格 1000円(税込)

スープベース
奈良県のニシキ醤油。 鹿児島産の六白黒豚のげんこつ骨。
滋賀産の三蔵尾ポークの全ガラ。 京都産の平外飼い地鶏。

滋賀県の近江牛の牛脂。 道南産のだし昆布。
五島列島産のアゴ(とびうお)産だし。 淡路島の藻塩。干し貝柱など。

麺の固さに好みがあるでしょうが、「元麺」か「やわ麺」が
オススメです。

上のメニューを客に配布。続々とラーメン通っぽい客が入って来た。
一緒に行った家人は豚の脂身が大の苦手だが、蔵尾ポークの脂は美味しいと完食。そう伝えたら、店主うれしそうにしてた。

日頃は地獄ラーメンといって、辛いラーメンで有名なこの店。
普通に旨いがそれほどマークしてたわけではない。
「お口に合わなければ…」の態度は好ましい。
夜郎自大なラーメン屋が多い中、なかなかデキますな。


     博多長浜ラーメン「一発屋」  高槻市城北町2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗だく、快気祝い小宴

2008-11-23 12:26:52 | 

アナウンサーのHさんと久々に。
前回、6月にお会いした後、体を壊して入院していらした。
ご無事でなにより・・・さぁ、今宵は食べませう。


ナムル  セリと菊
血がきれいになりそう

Hさん、隠れもなきテっちゃん(鉄道マニア)で、
いま関西の鉄道に関する本を執筆中。
題名は「鉄まん」に決まっている。



生レバー 生センマイ 新鮮なこと!


豚足  両手でしゃぶりつく 塩がいい。

三成は石田三成は関係なくて、
料理名人だったチカちゃんのお祖母ちゃんの名前。
韓国のハルモニには、手のひらを齧りたいような名人おっかあがいる。
労力を惜しまず、なんでも手を使うところがミソ。


キムチ


九条ネギのチヂミ  美味!


女将に勧められた宮崎・小林市の「牧場の櫻」。初見。
宮崎新報だったか、地元紙に包まれている。
すっきりと旨い芋。


うひょ~、てんこもりで現れた「三成鍋」。
コチュジャンがかかるが、決して辛くない。


甘辛いが、汗が止まらない・・・
ちょっと風邪気味だったが、風邪気も吹っ飛ぶ。
水菜、もやし、ネギなど野菜がたっぷり!


ラストは太打ちの中華麺を入れて。

Hさんも気に入った様子。KBSの帰りにぜひ寄ってくださ~い。
お腹いっぱいになって、寒空の下、河原町まで歩いた。
女将のチカちゃん、有難う!!


     京都三成   京都市上京区河原町通今出川下ル西側


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする