ドームが赤一色!
赤いユニホームに身をまとった選手達、そしてファン。
有難いことに、ライオンズも大洋時代の赤いユニホームで登場。
西武さん、お心遣いに感謝

ドームは超満員のお客さんで埋まり、ぐるっと見渡す限り赤。
大弾幕も。選手が手にするタオルも。
熱気に包まれたドームで、観客席に視線を向けるタムは、とても嬉しそうだった。
「こんなに大勢のファンの前でプレーできることに幸せを感じる」
と、タムがホークスに入団したばかりの頃、彼自身がブログに書いていたことを思い出した。
ホークスの調子が上がらなかった交流戦前、観客動員数が減っていることを危惧していたものね。
あわや、ホームラン?という当たりが出た時、打った瞬間は私も、「あ、ホームラン!」と叫んで勘違いしてしまったけれど、タム自身も嬉しそうに走りながら、その笑顔は途中、打球を見ながら苦笑いに変わった。
監督の計らいで一日ベンチにもたれるようにして試合を見守っていたタム。
一日でどのくらい疲労感が取れただろう、、、と気になりつつ西武初戦を見ていた私も、あの苦笑いで 「もう大丈夫」だと思えた。
ヒットも出た。
結果的には特大のフライだったけれど、良い当たりも戻ってきた。
前日よりはずっと気持ちも楽になっただろうなって。
一昨日から始まった鷹の祭典、西武

初日の一戦目は公休。二日目の昨日は早番という幸運なシフトだったため、テレビ放送時間になるまではラジオで。
始まってから

一戦目は大量リードで勝利。
前日のオリックス戦ではスタメンから外れていたタムもスタメン復帰。
大阪夏の陣で赤いユニホームを着ていたオリックスに3タテしたホークス。
大阪城炎上

そして昨日の第二戦。
杉内投手は8回くらいから特に汗をぬぐうシーンが増えて、相当疲れているんだろうなって内心ドキドキしてた。
私も7月に何度かドーム観戦したことがある。
3万入れば、じっと見ているだけの私も熱気で暑い。
チェンジの間、時々席を立って、甥っ子と共にドームを半周しながら水分補給をしていたっけ。
我が家はクーラーも付けていないため、(窓全開で、扇風機という、まるで昭和の風景が広がってます、ハイ

自分もドームの、あの熱気の中にでもいるかのような面持ちに気がつくとなっていた。
笑っちゃう。
でも、昨日は本当に嬉しかった。
タムがずっと笑顔だったのが嬉しい。
安心した。
そう、
ファンといえども家族みたい。(苦笑)