↑↑ この日に漢検準2級に合格していたのですね、私。
何方か親切で好奇心旺盛な方が教えてくれました。大体の年数は分かっていても、具体的に何月何日に受験したかなんて、もう6年も昔のことだから、本人はすっかり忘れていたのに。(苦笑)
ありがとうございます!
↑↑ この日に漢検準2級に合格していたのですね、私。
何方か親切で好奇心旺盛な方が教えてくれました。大体の年数は分かっていても、具体的に何月何日に受験したかなんて、もう6年も昔のことだから、本人はすっかり忘れていたのに。(苦笑)
ありがとうございます!
帰宅後遅くに、夕刊を広げ記事を読んでいたところ、「えっ?」
偶然にも昨日の朝、ここで触れたばかりのこと。すなわち「中高年の学び直し」に関連がある記事が掲載されていて驚きました!
いつも楽しみに読んでいる白澤医師の「100歳への道」です。
毎日新聞、12月28日(木)夕刊の切り抜き
エッセイの最後の3行のみ、抜粋↓↓
「私は40歳からピアノを始めた。このような中高齢期の習い事や学び直しも「認知機能の備蓄」につながっているかもしれない」
専門家の理論的根拠を見つけ、(ここでは省略しておりますが…)認知機能に不安がある私は少なからず、勇気を頂いたのでした…!!!
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 200 | PV | |
訪問者 | 159 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 3,161,467 | PV | |
訪問者 | 1,143,293 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 8,029 | 位 | |
週別 | 3,347 | 位 |