古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

これぞ書道における奥行き感というお手本を臨書 : 六月や 峰に雲おく あらし山

2016-03-14 06:33:51 | 書道
六月や 峰に雲おく あらし山(芭蕉) (高木厚人先生の教本から臨書 半切1/3) ここ数週間“奥行き感”なるものにこだわってまいりました。 昨年高木先生の“大字かな”関連の教本で、書道における奥行き感とか立体感という言葉に初めて出会い、 書道にもこんな概念があるのかと驚きもし、新鮮さを感じたことでした。 しかし、今一理解できずにおりました。 しからば墨絵でその雰囲気を探ってみようと、富士山の . . . 本文を読む
コメント (1)