健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

海外留学者が減少

2010-10-11 06:34:59 | 研究
共同研究などのため海外に長期(31日以上)にわたって派遣される国内の研究者が、ピーク時の半分以下に減少しているそうです(YOMIURI ONLINE)。今年のノーベル化学賞受賞が決まった日本人2博士は、海外での研究が原動力になったと言われています。文部科学省の調査結果によると、国公私立大などの研究機関から昨年度、教員など所属機関との雇用関係を維持したまま海外に派遣された研究者は3739人。ピーク時の2000年度は7674人だったそうで、半分以下になったようです。確かに、大学での業務が多くなり、なかなか留学の機会に恵まれないという事情もあると思います。国内定職を持たずに海外へ渡る研究者も多いです。でも、いずれ日本へ戻りたいと考えても、日本の研究者の主な職場である大学では人員削減、ポスト削減などが行われており、少ないチャンスを得るために海外へ出ることを躊躇する研究者もいるでしょう。日本の科学研究を推進するには、研究費はもちろんですが、ポストの問題を解決する必要があるのではないでしょうか。現状でも定職に就けないポスドクがたくさんいるのに・・・・・。日本でないなら海外で獲得するという選択肢もあるでしょう。でも、それはたやすいことではありません。何か国家戦略が必要と思われます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする