米国のスペースシャトルの退役に際して、ヒューストンにある日本人宇宙飛行士の活動拠点を閉鎖し、日本国内に移すということです。確かに、米国ではしばらく有人宇宙飛行は行わないようですので、米国に滞在する必要はないのかもしれません。国際宇宙ステーションの運用はまだ継続することが決定済みなので、日本人宇宙飛行士の活動は続くのですが、今後はロシアの宇宙船を利用することになります。宇宙飛行士の健康管理に係る知識や技術などは米国が一番だと思いますが、現在の情報社会では距離はあまり問題にならないということでしょう。また、経費節減が求められており、必ずしも米国内に活動拠点を置く必然性がなくなったということでしょうか。でも、なんかさみしいですね。日本としては今後どのような形で宇宙を利用していくのか、依然として明確なビジョンは提示されていないようです。国会もなんだか何も決まらないような気配ですので、全く先が見えません。科学技術は継続が大切で、いったん途切れてしまうとそれを取り返すのは容易なことではありません。一刻も早い具体的な方策の決定を願うばかりです。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Message
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 133 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,227,821 | PV |