難しい英単語を聞くと、右脳の活動が高まり、易しい単語の時には左脳が活発に働くことが、小学生約500人の脳活動を計測した研究で明らかになったそうです(YOMIURI ONLINE)。abash、nadirなど難しい英単語を復唱する時は、右脳の縁上回の活動が活発になり、brother、pictureなど易しい英単語では左脳の角回の活動が高まったというものです。新しい外国語を学ぶ時には、まず右脳で「音」の一種として聞くが、慣れるにつれ、日本語を聞く時のように意味を持つ「言語」として処理するようになるということらしいです。右脳は音のリズムや強弱の分析にかかわっているとされることから、英語を覚えるにつれて英語の認識が右脳から左脳に移る可能性を示しているということだそうです。これまで、単語の意味を理解するなど言語を処理する能力は主に左脳がつかさどると考えられていたそうですが、子どもが外国語を覚える時の脳活動については、よくわかっていなかったということです。この研究結果は、外国語の習い始めには音を聞かせる方法が良いのかなど、効果的な学習法の開発につながるかもしれないということです。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Message
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 183 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,232,767 | PV |