我家のレガシィ、6年間一度もバッテリー交換してないんで、そろそろかも !?・・・ つうこって、本格的に寒くなる前に交換することにした。(調子は悪く無いんだけど、突然逝っちゃうと困るからね)
で、ポチっと購入したのは、ACデルコの S75D23Lメンテナンスフリーバッテリー・・・
この方の記事によると、純正で使われてて信頼性ありそうだし、ハンドルが付いてるんで作業性が良さげで、ギックリ腰になりにくそうだから!
某さん、情報ありあ~っす
まずは、FULL充電を確認し、
固定金具を外して、赤(+) と 黒(-) のターミナルを緩めとく・・・
そうそう、バッテリー交換で一時的に電源が切れちゃうと、
・ECU(エンジンコントロールユニット)の学習メモリ
・ラジオのプリセット
・電動シートのメモリー
・リモコンエンジンスターター
等々が初期状態にリセットされちゃって後でメンドイらしいんで、かみさんの車のバッテリーをブースターケーブルで繋いでバックアップにし、リセットされないようにした
左がかみさんのステラで右がレガシィ・・・ 番号順にブースターケーブルを繋いでいくんだけど、レガシィの方はこの後ターミナルを外すんで、ターミナルの根元に繋ぐ。
次に、黒(-) → 赤(+) の順にターミナルを外し、バッテリーを交換。
※ 赤(+) のターミナルは、ボディの金属部分と接触するとショートするので、軍手で覆っておいた。
その後、赤(+) → 黒(-) の順にターミナルを取り付け、3枚目の写真の逆順 (黒 → 赤) の順にブースターケーブルを外して、、、
固定金具でバッテリーをしっかり固定すれば作業終了~! 30分もあれば、終わっちゃうね
オーディオのプリセットも生きてるし、
リモコン・エンスタも作動OK、バックアップ成功だね
最後に、古いバッテリーを箱詰めして、宅急便屋さんに電話して引き取りに来てもらえば、全て終了。
気になるお値段は、引き取り料込みで¥8,075! 前のバッテリーはpanaの65D23Lだから、グレードアップしてもこのお値段・・・ YHとかABでも倍以上するし、ディーラーだったら3倍以上かも
さてさて、浮いたお金でなに買おっかな~
我家のレガシィ、スタッドレスも購入したし、あと3年は乗るつもり・・・ つうこって、頑張ってね! ACデルコちゃん