久々の燻煙・・・ ベーコン

2010年10月03日 | ベーコン
今日は、2週間前に仕込んだベーコンの燻煙・・・ で、2.4kgのベーコン完成!
 
燻製作りは4ヶ月ぶりかな? お肉の様子を見ながら黙々とモクモク・モクモクしてました (^。^)


朝8時頃から温熱乾燥を始めて、出来上がりは3時頃、 ほぼ日中はこれにかかりっきりだった・・・ とは言っても、貯め録りした映画やドキュメント番組を見ながらだけど・・・ つうこって、 燻製ってイメージ的にはアウト・ドアだけど、思いっきりインドアの世界かもね! 

まあ、気温も下がってきたし、おつまみも底をついてるし・・・ これから暫くはこれで楽しめそうだ (^_^)v

あ、でもその前に歯を治さんと・・・ 今日のベーコンの味見はかみさんだったし (~_~;)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川登山旅行 ④ ~ その他etc

2010年10月02日 | ぶらぶらお出かけ
先週末の旭川登山旅行、写真を整理してたらいろいろと出てきたんで紹介を・・・


旅行二日目、旭岳を登った後はこの日の宿を取った美瑛へ。 美瑛は2回訪れた事があるんで、丘巡り はパス。 まあ、今の時期はあまりきれいじゃないしね・・・ で、向かったのがここ 「青池」


「青池」は美瑛から十勝岳方面に走った先、白金温泉の手前にある。 もともとは知る人ぞ知る場所、というか立ち入り禁止だったらしいけど、今は観光客が集まる人気のスポットだそうだ。
駐車場から暫く歩くと、確かに青い色の池が現れた。 ダムでせき止められた水が、林の中にあふれて自然に池ができたそうで、水没して枯れた木が林立してるせいもあって、神秘的できれいな池だった!

青池を見た後は、明日の登山口の十勝岳望岳台の下見をしてから吹上温泉「白銀荘」へ・・・

登山の後は温泉、これはやめられない! ここのお湯は良かった~ (^^♪


こちらは、旅行三日目、十勝岳登山の後に立ち寄った 「ぜるぶの丘


花の時期は過ぎてるのに、あちこち花でいっぱい・・・ ということで、今や北海道の花名所だそうだ!


9月も末だというのに向日葵まで沢山咲いてた! まあ、これはこれできれいだけど・・・


私には反対側に見えるこっちの景色の方が美瑛らしくて良かったかな・・・ あ、天邪鬼でスンマセン (^^ゞ


さて、最後はこちら、旭山動物園近くにあるノースプレインファーム直営のレストラン「エスペリオ」・・・ いや、かみさんがどうしても載せろって言うもんだから (^_^;)


店内には直営牧場で作られた牛乳や乳製品が沢山置いてある。


で、定番の搾りたて牛乳100%ソフトクリーム@¥260! めちゃくちゃなめらかで美味かった・・・でかいし!


しかし、忘れちゃならないのがこれ、生キャラメル。 左がプレーンで、右がサロマ湖産の塩を使ったブール・ドゥミ-セル。 生キャラメルと言えば花畑牧場が有名だけど、実はこちらが元祖で、花畑牧場の田中さんに製法を教えたのがここの代表者なんだとか・・・ 元祖と聞けば食べてみたくなっちゃうのが食いしん坊の性、でパクッと・・・ どちらもウンマ~ (^^♪ 


旭川登山旅行、登山だけじゃなくって色々楽しんだけど、やっぱり〆は食いもんネタでした・・・ (^^ゞ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする