![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/3d53acc1145fa4d9549186a168505001.jpg)
球史に残る迷言の代表が「ベンチがアホ・・」なら、珍プレーの代名詞は中日・宇野選手の「ヘディング」です
8月27日後楽園球場での巨人-中日戦の7回裏二死二塁、6回まで巨人打線を0点に抑えてきた星野投手は代打の山本功を内野フライに「打ち取った」はずだった。これであと2イニングを抑えれば昨シーズン中から続いている巨人の連続得点試合記録を止める事が出来ると思いながらベンチに向かい歩きかけた時に、それは起きた。
聞き手…何が起きたの?
宇野選手…あれね、グラブに入ったと思ったんですよ。ちゃんと落ちてくるボールも見えてたし
あと2~3㍍という時に横風が吹いて落下するボールの軌道が少しズレたんです。
聞き手…普通のエラーならグラブに当てて落球するもんだけど?
宇野選手…エヘへッ、それが自分でも不思議で。気がついたらオデコに当たってました。
聞き手…あれだけ跳ねたんだから相当痛かったんじゃないの?
宇野選手…星野さんが好投していたし巨人の記録もかかっていて絶対エラー出来ない場面でしたから
あの瞬間は頭の中が真っ白で痛みを感じる余裕は無かったです。
聞き手…ボールはレフトのフェンス際まで転々・・・
宇野選手…1点は仕方ないけど同点の打者走者まで生還したら星野さんに何をされるか・・
本当なら中継プレーをしに行かなければならないけど、呆然と立ち尽くしてました。
聞き手…そう言えば中継プレーは二塁手の正岡選手でしたね
宇野選手…本当に良かったです。正岡さんには足を向けて寝られないです。
聞き手…皆には冷やかされた?
宇野選手…言われっ放しです。僕は見てないのですけど、星野さんがグラブを地面に叩きつけて
悔しがっていたから大変だぞと皆に脅かされて・・でも大丈夫でした。星野さんからは
グラウンドのミスはグラウンドで取り返せと言われました。
星野投手のアドバイス通り、翌日の試合で本塁打を放ちミスを挽回した宇野選手から目が離せない。
実は宇野選手の珍プレーを遡ること4ヶ月、開幕直後の後楽園球場で広島・山本浩選手が同じ様に飛球を捕ろうとしてオデコにぶつけるエラーをしでかしていました。後ろの観衆の多くが笑っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/0196a87b6a2071b1e1906c14c0657f20.jpg)