Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

# 780 中継ぎ投手 ❸

2023年02月22日 | 1977 年 



一念発起して
掴みどころがない…の表現がピッタリの成重春生投手。大昭和製紙を経てロッテ入りしたのが昭和47年。プロ6年目だがまだこれといった実績がない。過去5年間で87試合・4勝8敗・防御率 3.88 。それでいてカネやんの期待は大きい。今年は早くも22試合に登板して4S(6月24日現在)と苦難が続くロッテ投手陣の中で気を吐く中継ぎ投手だ。「あいつがもう少し頭を使ったピッチングをすればかなりの活躍をするはずなんや。サイドから出てくるクセ球は威力充分で打者も簡単には打ち込めんピッチャーなんやが」とカネやん。

そんな期待を受けながらもう一つピリッと出来なかった原因はひょうひょうとした性格にあったかもしれない。それが今年は田中投手の台頭と仁科投手の加入で安閑としていられなくなった。それどころか三井投手や成田投手の戦線離脱で人材が底をつき、嫌がうえにも発奮しなければならない材料は揃っていた。このあたりで一念発起しないと忘れられた存在になってしまう危機感が本人にもあったのであろう。「俺にだって意地はある。そうそう兆治(村田投手)ばかりにエエ格好させてはいられんよ」とトレードマークの大きな鼻をピクつかせる。

サイドスローといってもただのそれだけではない。ミラクル投法といったほうが当たっていよう。球の出どころの見分けがつきにくい。ピッチャーズプレート上でバックスイングに入ると、まるでタコが踊っているよう。調子が良い時ほど器用に体をくねらせ、投球モーションは打者にとって一段といやらしいものに映る。しかもインサイドステップからクロスファイヤー気味に投じる球は意外と力強く左打者は手こずる。右打者に対してはカネやんもえげつないと舌を巻くシュートで詰まらせる。


投げないと寂しい
野球で最も難しいのは投手リレーであるのは誰もが知るところ。しかし監督の采配がいかに適切であっても実際に働くのは選手である。中でも中継ぎ投手が引き受ける「二番手投手」の出来不出来が競り合った試合の勝敗を直接左右する。だからこそ強いチームには必ずといってよいほど頼りになる中継ぎ投手が存在する。「行けと言われたらいつだって行きますよ。毎日だっていいよ。今年は充実感でいっぱいだよね。投げない日は何か寂しい気もするんだ」と張りのある日々を送る成重投手。

連日の緊張感で疲労も倍加したがその疲れを癒してくれるのがアルコールだ。成重投手は大の左党で酒には目がなくボトル1本くらい楽に空けてしまう。シーズン中は深酒を慎んでいるが酔えば酔うほど明るい表情になり1日の疲れを吹き飛ばす。気分転換にはアルコールがもってこいなのだ。気分転換といえば競馬も大好きでレース展開を予想するのも成重投手の良き遊びの時間だ。時折、チームメイトに成果を披露する。その額に驚いたチームメイトの先生役をお願いされることもしばしば。

今後は中継ぎに加えて逃げ切り用にも起用すると明言しているカネやん。より緊迫した場面での登板も増える。成重投手のヌーボーとした振る舞いは時には頼りなく見えるものだが、とぼけた味がピッチングに役立ってくれたらシメたもの。少々のことでは動じない性格が何よりの強みだ。加津子夫人、長男の竜一郎くんの為にも腕をぶしている。「オレが掴みどころがないって言われるが、大いに結構。対戦相手には絶対にオレを掴ませないよ」と成重投手の鼻息は荒く自信満々だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする