静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

網実習(5日目)

2015年01月21日 18時00分06秒 | 実習
午後の実習は、今日も網実習に取り組みました。
  

今日は
①網の繋ぎ方
 ②網の切り方
 ③糸の止め方(始め)
 ④網作り(ケタ使用5段)
 ⑤網作り(ケタ無し5段)
 ⑥網の上下の繋ぎ方(左方向、右方向)
 ⑦糸の止め方(終り)
 ⑧縦の繋ぎ方(ワキブシ)
の作業が終わった生徒から、
⑨網の修理に取り組みました。

⑥網の上下の繋ぎ方に取り組みます
  

⑧縦の繋ぎ方に取り組みます
    

①~⑧までが完成しました!


⑨網の修理の練習です
    


実習の進み具合は差がみられますが、
遅れている生徒も昼休みの時間を使って「補習」に取り組んで、頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンの練習を開始しました!

2015年01月19日 18時44分12秒 | その他
2月下旬に行う予定になっている「マラソン大会」の練習が始まっています。
マラソン大会本番は、大井川河川敷の10kmコースを走る予定になっていますが、
練習では、学園に隣接する下水処理場の回りを走ります。
1周約650mで、最初の練習は8周からスタートしました。
速い者、遅い者、スピードには、かなりの差があり、何周か走っているうちに周回遅れになってしまう者も出ます。
    

風邪をひかないよう、体調管理にも注意しながら、本番まで練習を続けていきます。



今朝の富士山は、頂上付近に雲がかかっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網実習(2日目)

2015年01月16日 10時04分43秒 | 実習
昨日の午後も、網実習を行いました。
これから2月上旬まで、毎週月曜から木曜日までの4日間、網実習を行います。
まき網・定置網・棒受網など、網漁業に就職する生徒もおり、網修理などの基本的な技術も、しっかり学んでほしいと思います。

2日目は、赤い編地のところから網目を5目作る実習に取り組みました。
    

この日は就職の面接を受けてきた生徒もおり、戻ってから遅れないように取り組んでいました。
網に関しては、初めての実習で、まだまだ悪戦苦闘している状況のようです・・・
    


今日は学園からも富士山がよく見えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網実習開始

2015年01月14日 19時15分56秒 | 実習
今日から網実習が始まりました。
網実習は、網会社の方に講師をお願いして、毎年この時期に行っています。

最初に「二重蛙股」の結び方を練習です。
ナイロンなど滑りやすい場合も、この方法でずれないように結ぶことができるそうです。
何度も繰り返し練習しました。
    

次に網針に、練習で使うための糸を巻きます。
  

配られた網を1/2に、その片方を更に1/4に切っていきます。
切断する場所にも「決まり事」があり、間違えないように注意を聞きながら、慎重に作業していきます。
    

いよいよスタートです!
赤色の網に白色の糸で網目を作っていきます。
  

網実習初日で、生徒たちも戸惑いながら、取り組んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型船舶操縦士講習③

2015年01月13日 17時47分39秒 | その他
3連休の間も受講していた小型船舶操縦士の講習も、今日が最終日になります。
今朝から、2班目の5名が実技講習に出掛けました。
昼食に戻ってきましたが、午後も再び海上での実技講習に取り組んでいます。
こんな感じで・・・
  

残った生徒たちは、講義と実習に取り組みました。
実習では、明日からの「網実習」のための準備と「ロープワーク」の復習です。



実技講習を行っている小川港からも富士山がよく見えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする