一学期最後の行事が「就職懇談会」です。
何かと言えば「漁業就業支援フェア」のミニ版です。
県内の各種漁業主の方が参加してくれて、それぞれの仕事を紹介してくれます。
しかも、営業なし!
ここで勧誘はしないお約束。
だから生徒も安心して、質問、相談ができます。
この時期には多くの生徒が就職先を固めてきます。
そして、二学期からは自分の就職に有利な「航海専攻」「機関専攻」に進みます。
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
学園の見学、お待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。
園長のつぶやき
今年も東京、大阪、福岡で漁業就業支援フェアを開催されます。
詳しくは漁師.jpをご覧ください。
東京、大阪会場には私も参加する予定です。
フェアに参加して思ったことがあります。
みなさん、漁業のことを何にも知らないで来るんです。
「知らないから、フェアに行くんでしょ!」
と言われそうです。そりゃそうだ。
でも、フェアは漁業会社が来場者をスカウトする場でもあるんですよ。
だから、特に若い人はあの手、この手で勧誘されます。
昨年のフェアで、小型まき網にスカウトされた高校生に会いました。
彼は満足そうでしたが
「君なら、もっと大きな船でトップになれる可能性がある。
若いんだから、チャレンジしたら?」
とお話ししました。
何も知らずにフェアに来て、スカウトされるといい気持ちになってしまう。
それで良いのでしょうか?
学園では時間をかけて生徒の素質や伸びしろを判断します。
その上で、適した漁業を紹介します。
もちろん、遠洋の大型船を希望しても、沿岸漁業を進める場合だってあります。
一人一人の生徒にふさわしい漁業を職員が判断、アドバイスするんです。
この彼も、このまま小型まき網に就職するのも悪いことではありません。
でも、私からしたら「もったいない」と思うんですね。
ですから、せっかくフェアに行くなら漁業の知識をつけてからのほうが良いですよ。
例えば大浦佳代さんの「漁師になるには」を読むこと。最新刊です。
https://www.amazon.co.jp/%E6%BC%81%E5%B8%AB%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AFBOOKS-%E5%A4%A7%E6%B5%A6-%E4%BD%B3%E4%BB%A3/dp/4831515256
この一冊だけでも、読んでおけば雲泥(うんでい)の差。
自分に合う仕事に出会う可能性がグンとアップです。