静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

AO入試(オープンキャンパス参加者限定)の実施

2024年07月25日 16時21分15秒 | 行事
7月25日

8月15日、16日に開催予定のオープンキャンパスに参加されたAO入試の受験資格のある方を対象としたAO入試を、オープンキャンパス終了後に行う予定です。

詳しくは、漁業高等学園HPのAO入試を行います(オープンキャンパス参加者限定)をご覧ください。

提出書類は、以下の1~4となります。オープンキャンパス当日に受付に提出して下さい。
1 入学願書
2 エントリーシート
3 出身校の調査書又は履歴書*
*履歴書は、卒業から期間が経過したことにより、調査書が発行されない場合に限ります。
4 受験票(上半身の写真を貼付け)


受験をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパス 参加者募集中

2024年07月25日 15時53分59秒 | 行事
7月25日


今年度は、在校生、卒業生と自由に話し合う時間として、「先輩と語ろう」の時間を設けました。
在校生や卒業生に、当学園の事や漁業の事を聞く絶好の機会となります。

午後には、航海授業、機関授業及びロープワーク実習を体験していただきます。
昨年度の様子を当学園HPにアップしていますので、こちらもご覧ください。

参加のお申し込みは、当学園HPの「見学説明会お申し込み」バナー又は電話で8月13日までにお願いします。

皆様の参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職懇談会

2024年07月01日 16時43分29秒 | 行事
6月28日
就職懇談会です。
沿岸漁業、沖合漁業及び遠洋漁業を営む漁業会社(者)の皆様が当学園に集まっていただきました。
漁業会社(者)の皆さんから営なんでいる漁業について、その操業形態、休み、福利厚生など、普段は聞くことのできない話を生徒諸君にしていただきました。
緊張している生徒諸君。
多くの漁業会社(者)の方々に参加していただきました。



自己紹介

生徒諸君は真剣に話を聞いています。

生徒諸君の感想は。。。。
興味深いお話を伺えて楽しかった!
様々な漁業形態を知ることができて、今後のために役立つ!
とてもポジティブなものでした。

様々な漁業の状況を漁業会社(者)の方から教えていただく貴重な機会となりました。
生徒諸君が進路を決める際に、今日の事は役立つとおもいます。

懇談会に参加していただいた漁業会社(者)の皆様
天候の悪い中にお越しいただき、貴重なお話を生徒諸君にしてくださってありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職懇談会

2024年06月27日 15時35分30秒 | 行事
6月28日に就職懇談会の開催を予定しています。
沿岸漁業から遠洋漁業まで、県内各地に根拠地を持つ漁業会社の皆様をお招きして、それぞれが営む漁業の魅力を生徒諸君に紹介していただくイベントとなります。
生徒諸君が就職先を決めるにあたって、直接、漁業会社の皆様方からお話を聞ける貴重な機会です。

生徒諸君! 就業したい業種を決めていても、その業種の内容をもう一度確認して自分の持つイメージとの違いがないか、それ以外の業種であっても自分のイメージする就業スタイルに近いのか、漁業会社の皆様からしっかりとお話を伺ってくださいね。
就業したい業種が決まっていなければ、漁業会社の皆様のお話を伺って、今後の方向性を決める助けとしてくださいね。

漁業を営む先輩からの言葉には、新しい気づきがあります。この機会を生かしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船「やいづ」壮行式

2023年05月11日 12時00分00秒 | 行事

5月11日 木曜日

昨日、焼津水産高校の実習船「やいづ」の壮行式に行ってきました。 焼津水産高校は、全国の数ある水産高校の中でも生徒数が多い高校です。全校生徒による壮行式は4年振りだそうですが、大変にぎやかな式典でした。

今回は令和5年度2次航海で3年生20名、専攻科1年生15名が乗り組み、ビンナガとカツオの調査実習を行うそうです。

11月からの第5次航海は水産高校の専攻科生とともに学園生も乗船させて頂きます。

5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)あるのに加え、平日の希望日に見学説明会を開催します。Zoomを使用したオンラインによる説明会も可能です。 動画による学園の概要説明のあと、様々な質問、悩みにお答えいたします。AM9時からPM4時の間(昼休みも可)でご都合の良い時間でお申し込み下さい(会議等で対応できない場合は時間帯の変更をお願いする場合もあります)。 来年だけで無く再来年以降の入学をお考えの方も歓迎します。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする