静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

下船式

2024年12月20日 15時08分03秒 | R1遠洋航海実習
12月18日

実習船「やいづ」の下船式を行いました。


生徒代表から、今回の実習で得た経験をいかしたいとの決意表明がありました。
実習船の乗組員の皆様、専攻科生諸君、実習でお世話になりました。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
今回の航海では、インフルエンザの発生、冷凍機などの不調がありました。
船では、予期せぬ事態が発生すれば、予定と異なる航海となります。
「やいづ」の乗組員の皆様の努力により、適切な判断による安全な航海となりました。
生徒諸君にとっては、楽しみにしていた沖縄での上陸研修がキャンセルとなりましたが、訓練期間に予期せぬ事態に対する対応を見ることができたのは代えがたい経験だと思います。
乗船実習での経験を思い出して、色々と考えてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航海実習が始まりました

2024年11月21日 09時53分14秒 | R1遠洋航海実習
11月20日


今日、生徒諸君を乗せた焼津水産高校の実習船「やいづ」が、最初の寄港地である鹿児島に向けて出港しました。


出港までの生徒諸君の動きは次の通りです。
・ 11月15日  碇泊研修(昼間)
・ 11月18日  碇泊研修(昼間)
・ 11月19日  乗船式
  航海をともにする焼津水産高校専攻科1年生の皆様が乗船。
  (船舶職員を目指す若者たちの交流に期待しています。)
・ ~11月20日 碇泊研修(実習船内に宿泊)
・ 11月20日  出港式
         最初の寄港地へ向けて出航


○ 出港式
出港式には、焼津市副市長様をはじめとする御来賓の皆様、船長をはじめとする実習船の乗組員の皆様、焼津水産高校の先生方、専攻科の皆様、保護者の皆様など多くの方々に御参加いただきました。
御祝辞では、生徒諸君に「実習で多くの事を学び、成長してきてください。(大意約)」とのエールをいただきました。
生徒諸君からは、「船酔いが不安であるが、カツオを釣る楽しみが勝る。仲間たちと助け合って実習をやり遂げ、格好良い海の男になって帰ってきます。(大意約)」との心強い宣誓がありました。
式が終わると、生徒諸君は御来賓の皆様と保護者の皆様に「いってきます!!」と力強く挨拶して船に乗り込みました。

出航式に御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
彼らの航海を見守っていただけますと幸いです。

○ 出航
乗船式に御参加いただいた皆様が見送る中、鹿児島に向けて出航しました



天候が少し悪いため、航海中は船が揺れると思います。
紀伊半島をかわす辺りまで、それなりの揺れが続くでしょう。
生徒諸君、船酔いになった状態を覚えてくださいね。
そして、船酔いから回復していく状態も覚えてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンウォーター・ダイバー

2024年07月05日 16時45分58秒 | R1遠洋航海実習
7月5日
今日は、潜水講習の最終日です。
学科試験が行われました。
生徒全員が合格しました。
晴れてダイビング指導団体のオープンウォーター・ダイバーとなりました。

しかし、生徒諸君の技術はまだまだ未熟です。
ダイビングを楽しむのは、十分な技量を有するインストラクターさんが参加するツアーなどが良いでしょう。
機会があれば経験を積んで、技術を磨いてください。

来週は、戸田での遠泳があります。
急に暑くなりましたので、体調を崩さないで週末を楽しんでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水講習 プール2日目

2024年07月05日 14時05分54秒 | R1遠洋航海実習
7月3日
今日もプールで講習です。
最初にスノーケリングです。
水面を泳ぐのではなく、水中を泳ぎます。
スノーケルの使い方を習っています。
機材を準備します。
タンク内の空気に異常が無いか、レギュレーターは正常に機能しているか、BCやホースに空気漏れはないかなどをチェックしています。


装備を付けて水の中

一旦、装備を外して

水中への入り方の一つを習います。
スノーケリングです。
足の使い方に注意です。
フィンは推進力が強くなるため、足に負荷がかかります。
膝の使い方を間違うと推進力が生まれず、疲労するだけになります。
最初は、膝を使わず、足の付け根から動かすことをイメージしてください。
装備をつける生徒、つけない生徒に分かれての訓練です。
余裕が出てきた生徒もいました。油断しないように取り組みましょう。
水中でタンクからの空気供給を受けての潜水です。
浮き上がらないように、スノーケリングをしている相方が調節しています。
マスククリア
マスクに入った水を追い出しています。
水中での姿勢
基本は、海底側が腹側の姿勢となります。

いよいよ明日は大瀬での海洋実習です。
海の透明度はどうでしょうか?天気は良いでしょうか?
安全第一で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン始動!!

2024年05月21日 16時52分25秒 | R1遠洋航海実習
5月21日
今日は機関実習です。
当学園が誇る600馬力エンジンです。数百トンクラスの漁船に搭載されているエンジンと同規模の大きさです。
始動前に先生からチェックポイントを聞き、生徒が確認してます。

写真ではわかりにくいですが、エンジンを動かしています。

将来、機関を志す生徒は、エンジンの動きを興味深く確認していました。
陸上に設置されていますが、本物のエンジンは迫力があります。
この先、エンジンメーカーを呼んで、生徒と共に分解、組み立てを行う機会も用意しています。2学期の予定となりますので楽しみにしていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする