リベラルの人からネトウヨよりムカつくクソリプを送り付けられることがあります。自分はもう諦めました宣言。なんでわざわざ私に言うの?勝手に呟いてればいいじゃん。絶望したって政治とは無関係ではいられないのだから、最悪の中でもマシなの選んで生きていくしかないよね?
— ともの (@blueash009) 2018年7月22日 - 21:28
「老害」って言葉を使うの、やめようよ。
— 渡邉葉 (@YoWatShiinaEsq) 2018年7月23日 - 10:36
権力に恋々としがみつく相手を罵りたくなるのは判る。コンチキショウと思う対象は相手の「老い」ではなく「権力志向」でしょう。「老害」って言葉使うと、老いた人々に矛先が向く。老いは平等に訪れる。自分にも来る。記憶も判断力も鈍る。それは自然の営み。
西村明美銅版画展をギャラリー創(札幌市中央区南9西6)で見た。花の形をした同一の版を、インクの色や紙に押す位置を変えることで複数の作品に仕上げる西村さん。大型プレス機を導入し、今回新たに作った版は4種、小品用は23種! 短い花の命… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 14:02
【速報】埼玉・熊谷で41.1度 国内観測史上最高:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/211406
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2018年7月23日 - 14:28
Q日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか?
— 世戸口政親 (@Fransisco1530) 2018年7月22日 - 14:54
Aありもしない妄言を学校教育で教えるわけにはいかないから
とってもEasyなことさ_(:3」z)_ twitter.com/kokikokiya/sta…
@emimura 例の水害の影響で岡山、広島ではレンタカーが不足している可能性があるので、事前に調べておいた方がいいかもしれません。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 14:55
【7/25(水) SIAF部説明会&レクチャー】
— 札幌国際芸術祭 / Sapporo International Art Festival (@SIAF_info) 2018年7月23日 - 15:01
芸術祭やアートプロジェクトには欠かせないコーディネーター。コーディネーターってどんな人?運営に必要なスキルって何?SIAF事務局マネージャーが表には見えない役割や裏事情を語ります。… twitter.com/i/web/status/1…
■アトリエNoelle ワイヤー&サンキャッチャー展 光と渦2018■ 2018年7月18日(水)~22日(日) 10~17時(最終日16時迄) [会場]札幌市資料館ミニギャラリー/中央区大通西13 pic.twitter.com/oJGXgE9AcA
— 工芸展覧会情報(札幌) (@Craft_SAP) 2018年7月23日 - 10:06
『サンデー毎日』8/5号 西日本豪雨で大迷走する「政府の危機管理」 「正直、初動が遅れたことは否めません」(総務省現役官僚)。いまや「人災」が拡大しつつあるのではないかと(;゜゜)へ pic.twitter.com/Eqs3Bz0L0Q
— 川上芳明 (@Only1Yori) 2018年7月23日 - 12:25
「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」という問いの泥沼の底に引きずり込まれたことのある人なら、軽々しく「生産性のある人生/ない人生」みたいな判定はできないと思うのですが、そう指摘すると「私の人生は子供/作品/年収などがあるから生産性がある」などと言って疑わないのが彼らなので断絶は深い。
— ニー仏 (@neetbuddhist) 2018年7月22日 - 20:39
朝から目がくらむ。7/23の産経1面に「陸上イージス 2基6000億円超 防衛省試算 施設費含め想定の3倍」。1基800億円×2から1000億円×2となり、昨日の毎日に2基2500億円にと出たばかり。2基1兆円の大台に向かう勢い。… twitter.com/i/web/status/1…
— 杉原こうじ(NAJAT・緑の党) (@kojiskojis) 2018年7月23日 - 11:10
安倍政権の豪雨対応を「評価しない」とする声が多くあるのは当然だが、やはり「赤坂自民亭」だけが問題視されている様子だ。それよりも問題は、安倍首相が既に100名以上の死者・行方不明者が出ていた8日まで災害対策本部を設置せず、更には自民… twitter.com/i/web/status/1…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年7月23日 - 14:01
万字ぶらり pic.twitter.com/nzzFgVukVh
— Ueda Junya (@Junya_to_you) 2018年7月23日 - 15:15
札幌管区気象台によると、知床半島にある斜里町宇登呂の23日の最高気温は14.5度(13:43)です。 twitter.com/ryuhyonavi/sta…
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2018年7月23日 - 15:03
【8/4(土)アニメーション作家 ボリス・ラベが見た札幌・北海道】
— 札幌国際芸術祭 / Sapporo International Art Festival (@SIAF_info) 2018年7月23日 - 18:20
来年さっぽろ駅コンコースにオープンする「アイヌ文化を発信する空間」で上映される映像作品の制作のフランス人アーティストのボリス・ラベ氏によるトークイベントを実施しま… twitter.com/i/web/status/1…
「NTT札幌病院のロビーにあった絵」。ブログを書きました。 goo.gl/ANxYqB
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 19:12
「LGBTは生産性がないから支援すべきでない」という暴言に対して「LGBTでも生産性のある人がいる」という反論が沢山RTされていた。
— 望月優大 (@hirokim21) 2018年7月23日 - 18:13
どう見ても同じ罠にはまっている。
「①LGBTは生産性がない」
「②生産性がない者は支援すべ… twitter.com/i/web/status/1…
札幌【あすまで】RIPOSO. かろやかな洋服=7月19日(木)~24日(火)午前11時~午後6時、ギャラリー門馬(中央区旭ケ丘2 g-monma.com )。札幌に「リポーゾ」を設立したデザイナー藤井祐人… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 20:55
………。
— カワサキ (@kawasakicheese) 2018年7月23日 - 20:11
2年後のオリンピック、悪いこと言わないから道東に場所移しませんか。
(ちなみに天気は晴れでした) pic.twitter.com/UtG5zqLGfe
宇部港から見た夕焼け。今日も、天使たちが空を舞っていました(^O^) pic.twitter.com/LdQWcQkacs
— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2018年7月21日 - 21:32
なんちゅー暑さだ… pic.twitter.com/Ge79EEfmcx
— ナニ レニ (@TaNi4_H) 2018年7月23日 - 12:32
全国の大学教員は、現在の大学の多くが昔と違って8月まで講義を行っているのは、「前後期の2学期制を、4学期制にせよ」という愚にもつかない文科省の思い付きが押し付けられた結果(試験期間が細切れに入るので学期の通算が伸びる)である、という事を持って声を大にして訴えるべきである。
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2018年7月23日 - 08:42
こんなに暑いのに電力不足というニュースはなく、クーラーが推奨されてる。
— 白石草 (@hamemen) 2018年7月18日 - 21:54
原発がないと原子時代に戻るとかいうキャンペーンは何だったんだろう?
ご案内いただきました。落石計画第11期。2018年8月7日(火)~8月11日(土)10:00~16:00入場無料 会場 旧落石無線送信局(北海道根室市落石西244-4)
— とみみほ (@guuteimoku) 2018年7月23日 - 22:08
今年は行けるのだろうか…!! pic.twitter.com/llIJUfLRyD
@studio_mirai なぜ名寄…。深川から行き、幌加内で乗りかえた方が早いです。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 22:51
男子研修生のおはなしです。
— むろと廃校水族館 (@murosui_kochi) 2018年7月23日 - 09:31
職員「蚊取り線香の使い方がおかしい。知らないなら聞いて」
研修生「知ってますよ!」
職員「間違ってるから言ってるの!」
館長「持ってきてごらん」
この後、研修生は蚊取り線香の正しい使い方を学び… twitter.com/i/web/status/1…
@bee_niimi @studio_mirai ありがとうございます。いま、ジェイ・アール北海道バスのサイトで確認したので、大丈夫です。pdf ですが…。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 23:26
@studio_mirai @akira_yanai 朝が早いと札幌駅に出るまでが大変なのですが、日帰りするにはこの時間がオススメです!1度この行き方で行ってみましたが、楽でしたよ😊 pic.twitter.com/cR5sGwp9zM
— ニイミ (@bee_niimi) 2018年7月23日 - 23:25
@studio_mirai しかしニイミさんのプランだと政和の滞在時間が長すぎるような気がしますよね。10時台に深川を出て、幌加内で1時間あくから蕎麦を食べ、昼に政和へ向かうのも手かと思います(◦^⌣^◦ゞ
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月23日 - 23:38