goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月10日(月)のつぶやき

2010年05月11日 00時06分43秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:12 from HootSuite
27年前に見た時まったく同じ感想を抱いた。しかし、その時点ですでに過去の傑作だったわけで、ほんとに世の中(のカノン)って変わってないなと思うこのツイート(笑) QT @lovesydbarrett: あまりに馬鹿馬鹿しく、あまりに過激なロック・ミュージカル(?)。ほんと傑作。
00:28 from HootSuite
いや、確かに「堂々たる傑作」じゃないけど、80年代前半当時すでにカルトムービーとして有名でしたよ。 @lovesydbarrett: でも、デパルマってやっぱりちゃんと評価されていない気がする。映画秘宝周辺の評価はまっとうだなと思うけれどアングラ感から脱せていない気がする。
00:46 from HootSuite (Re: @oto_gallery
@oto_gallery そうそう。そういうのをいまの若い人が見てるっていうのがおもしろい。
00:48 from HootSuite
あれは「未来世紀ブラジル」でもやってたなあ QT @lovesydbarrett: 僕は順序が逆だったので爆笑しました、最高のパクリでしたよね(笑)RT @napalbaji @lovesydbarrett そしてその後「戦艦ポチョムキン」みたらおお、と。オデッサの階段のシーン…
00:52 from web
自分は大好き。このへんで意見というか感性が分かれるw QT @lovesydbarrett 僕は無理だったんだよなぁこの映画。RT @akira_yanai あれは「未来世紀ブラジル」でもやってたなあ
00:53 from HootSuite
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。つたない春の写真ですが http://ow.ly/1IMtN
01:10 from Brizzly
25年前も脚本至上主義に対抗し?蓮實が映像重点の批評を展開して一世を風靡してたよなあ。歴史は繰り返すのかなあ。
01:11 from Brizzly
だから自分はかえって、小津を厚田で語るんじゃなくて野田高悟で語る批評の方が新鮮に感じたくらいだったけどなあ。
01:11 from HootSuite
そうそう! あれもヘンな映画だったな~ QT @oto_gallery: ロッキーホラーショウhttp://www.rockyhorror.com/とか?RT @akira_yanai @oto_gallery そうそう。そういうのをいまの若い人が見てるっていうのがおもしろい。
02:36 from Keitai Web
やばい! 眠れないぶぅ。
07:00 from movatwitter
おおっ、これは RT @projectkaburin: iPad予約完了であーる。
10:47 from movatwitter
京都大学西部講堂と聞くと思い出すのはポリス。
11:12 from movatwitter
だるい。横になると楽だ。
15:21 from web
あはは、面白い。でも参院選は30歳以上じゃないと出馬できないからなあ。 QT @kikko_no_blog ヤワラちゃんよりも、卓球の愛ちゃんのほうが良かったと思う。親中派だから小沢と意見が合いそうだし、選挙カーの上でラケット振って「サー!」って言うだけでオッケー。
17:03 from web
ボルタンスキーのインスタレーション。圧巻。 QT @nytimes Christian Boltanski Has a Show at the Park Avenue Armory http://nyti.ms/b9SbIO
17:27 from HootSuite
平凡社( @heibonshatoday )ライブラリーの「丸山真男セレクション」を読んでいる。今まで読んでなかったことを激しく後悔。それほどおもしろい。「超国家主義の論理と心理」「軍国主義者の精神形態」など、なぜ日本が無謀な戦争に走ったかを考えるにあたり必読の文章!
18:33 from HootSuite
このへんが、らぶしどばれっとさんの優しさだと思う。なんか、いいな~。 QT @lovesydbarrett 昨日僕と映画ツイートした人たちはみんな映画愛に満ちていた気がする。途中でありがとうって言いたくなった。
20:50 from HootSuite
【新着】●透明水彩展コロコニ=5月11日(火)~16日(日)10am~7pm(最終日~5pm)、札幌市資料館(中央区大通西13)。湯淺美恵さん(札幌、水彩連盟準会員、道展会友)ら男女計4人のグループ。静物や風景、花など。昨年→ http://ow.ly/1zSdw #art
20:50 from HootSuite
【あすから】彩土展パートII(絵画)●門崎幸子水彩画展=5月11日(火)~16日(日)10:30~6:30、さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
20:50 from HootSuite
【あすから】風と友だち Siberian husky 3人展=5月11日(火)~16日(日)9:00~7:00(最終日-5:00)、札幌市資料館(中央区大通西13)。川上町子さんの水彩画、小北裕子さんの写真、田中朝代さんのイラストを展示
20:50 from HootSuite
【あすから】●大泉力也個展=5月11日(火)~23日(日)10:30am-10:00pm(日曜-8:00pm)、会期中無休、ト・オン・カフェ(札幌市中央区南9西3 マジソンハイツ)。シルクスクリーン。昨年12月の道都大中島ゼミ展→ http://ow.ly/1Bc1W
20:55 from HootSuite
【あすから】木楽なひとびとvol.2=5月11日(火)~16日(日)10:00~6:30(最終日~4:00)、スカイホール(札幌市中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階)。小笠原み蔵、屋中秋谷、三好純男、山本剛、北尾久美子、可香谷智、古川世都生、運野淳の8氏。多彩な木工作品を展示
21:12 from movatwitter
いきなり濃い廃線ネタ。さすがむかいやさん。北海道は美幸線とかふるさと銀河線等、痛ましい光景が多いです。 RT @MinoruMukaiya: 白糠線の使われなかった橋梁後を見ると本当につらいですよね。見たいのと無駄の象徴とで RT @hcd01040 現民主は大半が自民から…
22:52 from web
内田樹さんのブログがつながらない件について。
23:03 from HootSuite
47newsより「グーグルが進める書籍の電子化を、米国のほぼすべての出版社が承認していることが9日分かった。電子化を承認した上でグーグルが展開している電子書籍の販売促進活動に参加を決めた著者や出版社の数は、同日までに2万5千を突破した」 http://ow.ly/1J4e5
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。