22:05 from web
果てしなく失われていく「節度」。 QT @ikedanob 「日銀は国債直接引き受け検討を」金融相 http://bit.ly/avxPVN
22:21 from web (Re: @pirotan55)
@pirotan55 会社の応接室とか、ビルや公共施設のロビーとか、病院の廊下とか、その気になってさがせば、絵って意外とあちこちにありますよ。
22:25 from HootSuite
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。本日の簡単な日記。 http://ow.ly/1dbz5
22:34 from web (Re: @pirotan55)
@pirotan55 まあ、ふつうはそうですよね。わたしは絵ならなんでも見たいですよ。意外と「お宝」だったらおもしろいし。そうでなくてもいい絵ならほっとした気分になるし。
22:36 from web
.@pirotan55 自分は、グループ展って、あまり勝負してないなって感じがする。やはり「オレ(わたし)の作品を見て!}とアピールするのは、個展でしょう。
22:40 from HootSuite
【おしらせ】北海道文化財団アートゼミ 大竹伸朗 映像上映&レクチャー「日本の酷宝」受講者募集。3月27日夜6時から、北大・遠友学舎。申し込みは19日必着。銭湯をアートにした近作等を語るそうです。 http://ow.ly/1dbXK
22:46 from web (Re: @pirotan55)
@pirotan55 いや、思うに、ほかのひとと勝負なんでしなくていいんですよ、スポーツじゃないんだから。過去の自分と勝負する場が個展なのではないでしょうか?
22:46 from web
って、おれアーティストでもないのに、カッコつけすぎw
22:49 from HootSuite
RT @hkohno_abbr: the site has repeatedly become a forum for right-wing nationalists and users posting xenophobic slurs.かなりキワドイ表現かも。
22:52 from HootSuite (Re: @pirotan55)
@pirotan55 いや、あれは「アートを流通」じゃなくって「アート情報の流通」の話だから。どんな表現でも、不特定多数の人に広めるのはむつかしいと思う。それって「ヒット」ってことでしょ。
23:04 from HootSuite (Re: @pirotan55)
@pirotan55 いえいえ、誤らないでください。どんどん絵がメジャーになっていけばいいんじゃないでしょうか? あとは、音楽のライブ会場におじゃまするとか。既成の手に頼らなければいろんな手があるかもしれません。
23:15 from HootSuite
西欧の近世史で「ルネサンス」という概念は非常に有名だが、歴史の中の位置づけとしては、宗教改革や大航海時代・米大陸到達にくらべると非常にちっぽけなものではないかと思う。
23:19 from HootSuite (Re: @pirotan55)
@pirotan55 「誤らないで」→「謝らないで」でした。お恥ずかしい。
by akira_yanai on Twitter
果てしなく失われていく「節度」。 QT @ikedanob 「日銀は国債直接引き受け検討を」金融相 http://bit.ly/avxPVN
22:21 from web (Re: @pirotan55)
@pirotan55 会社の応接室とか、ビルや公共施設のロビーとか、病院の廊下とか、その気になってさがせば、絵って意外とあちこちにありますよ。
22:25 from HootSuite
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。本日の簡単な日記。 http://ow.ly/1dbz5
22:34 from web (Re: @pirotan55)
@pirotan55 まあ、ふつうはそうですよね。わたしは絵ならなんでも見たいですよ。意外と「お宝」だったらおもしろいし。そうでなくてもいい絵ならほっとした気分になるし。
22:36 from web
.@pirotan55 自分は、グループ展って、あまり勝負してないなって感じがする。やはり「オレ(わたし)の作品を見て!}とアピールするのは、個展でしょう。
22:40 from HootSuite
【おしらせ】北海道文化財団アートゼミ 大竹伸朗 映像上映&レクチャー「日本の酷宝」受講者募集。3月27日夜6時から、北大・遠友学舎。申し込みは19日必着。銭湯をアートにした近作等を語るそうです。 http://ow.ly/1dbXK
22:46 from web (Re: @pirotan55)
@pirotan55 いや、思うに、ほかのひとと勝負なんでしなくていいんですよ、スポーツじゃないんだから。過去の自分と勝負する場が個展なのではないでしょうか?
22:46 from web
って、おれアーティストでもないのに、カッコつけすぎw
22:49 from HootSuite
RT @hkohno_abbr: the site has repeatedly become a forum for right-wing nationalists and users posting xenophobic slurs.かなりキワドイ表現かも。
22:52 from HootSuite (Re: @pirotan55)
@pirotan55 いや、あれは「アートを流通」じゃなくって「アート情報の流通」の話だから。どんな表現でも、不特定多数の人に広めるのはむつかしいと思う。それって「ヒット」ってことでしょ。
23:04 from HootSuite (Re: @pirotan55)
@pirotan55 いえいえ、誤らないでください。どんどん絵がメジャーになっていけばいいんじゃないでしょうか? あとは、音楽のライブ会場におじゃまするとか。既成の手に頼らなければいろんな手があるかもしれません。
23:15 from HootSuite
西欧の近世史で「ルネサンス」という概念は非常に有名だが、歴史の中の位置づけとしては、宗教改革や大航海時代・米大陸到達にくらべると非常にちっぽけなものではないかと思う。
23:19 from HootSuite (Re: @pirotan55)
@pirotan55 「誤らないで」→「謝らないで」でした。お恥ずかしい。
by akira_yanai on Twitter