きのうは127歩でした。おそらく最少記録。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月20日 - 04:58
高嶋政宏、キングクリムゾンのTシャツを年代別で3枚重ね着してたりするらしい
— キラー・トーア (@excursionz) 2017年11月19日 - 12:24
“ジェイ、チャナティップ、石川の補強が大当たり”
— o.y.みなみむさし (@minamimusashi) 2017年11月19日 - 13:00
“強化費を今季の11億円から14億円に上積み”
もうエレベータークラブなんて言わせない! コンサドーレが16年ぶりにJ1残留を達成できた理由(村上アシシ) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/murakam…
朝の映り込みあげるの忘れてた pic.twitter.com/DZ54bqPlUK
— ききょう ちえみ (@omotechiki) 2017年11月19日 - 13:12
北広島の風味絶佳さん
— 裕樹 (@youki01kun) 2017年11月19日 - 13:17
亜美さんと私の二人展は続いています
どこに在るか探してね
ご飯はななくら昆布を使ったパスタ
早めの誕生日祝いにケーキも頂きました
亜美さんありがとうございます!
#風味絶佳
#北広島
#ブックカフェ pic.twitter.com/dL7reZQVN5
開催中!《美術》「明日への創造2017」 会期:開催中~12/3(日)10:00~18:00 ※水曜・祝翌日休館、木曜13:30開館、最終日15:30まで 会場:岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館(岩見沢市7条西1) 入館料:一般… twitter.com/i/web/status/9…
— 北海道教育大学岩見沢校 i-BOX (@iBOXhue) 2017年11月19日 - 13:30
【東京展】11月19日(日)13:35 現在
— ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 (@gogh_japan) 2017年11月19日 - 13:39
会場内は一部混雑している箇所がございますが、ご入場までの待ち時間はございません。チケット売り場の待ち時間は約5分です。
最終入場 17:00、閉室時間は17:30 #ゴッホ展
ゴッホ展、札幌より東京の方がすいてるみたい。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月20日 - 06:27
[まもなく終了]
— MUSEUM STORE (@museum_store) 2017年11月18日 - 12:56
末次弘明個展「“mono”」
クラークギャラリー+SHIFT
〜11月23日
顔料の物質性を突き詰め、顔料そのものに語らせる画面が、薄闇の中で浮かび上がる。
clarkgallery.co.jp/exhibition/hir… pic.twitter.com/5WlWsBuKey
あのねえ、リーダーシップと独断・独裁は違うんですよ。リーダーシップというのは、みんなの意見をよく聞いて、みんなが納得できるような決定やソリューションを見つけること。勝手に決めることではないんですよ。 twitter.com/saimurajuro/st…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月19日 - 12:46
「デモクラシーを不可能だと思い込む」というよりむしろ、「デモクラシーが機能している状態がどんな状態か、デモクラティックな決定とはどのようなものか、(体験していないから)そもそも想像すらできない」というのが大方のところかも…とこのツ… twitter.com/i/web/status/9…
— 偉人の肖像X (@Izin_X) 2017年11月19日 - 13:15
霧のアーティスト・中谷芙二子が新作インスタレーションをエルメスで発表。科学者の父、宇吉郎と世代を超えた対話をする bijutsutecho.com/news/9134/ pic.twitter.com/CX3fQPBOyN
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2017年11月19日 - 09:13
【一気に】札幌の積雪が29cmに到達、史上3番目の早さ
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年11月19日 - 14:07
news.livedoor.com/article/detail…
18日17時には0cmだった積雪深が、きょう19日10時40分に29cmに。統計開始以降、3番目に早い記録となります。 pic.twitter.com/uoC7q0pqE4
アイヌ民族撮り続け30年 中標津・前沢さん写真集「命の継承」発行:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/145980
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2017年11月19日 - 14:15
セブンイレブンは営業時間が午前7時〜午後11時という意味でつけられた名前らしいが、親会社名がセブン&アイになったことで営業時間は午前7時からi時までとなり現実には存在しない虚数時間が訪れるまで開店し続けることになってしまい、24時… twitter.com/i/web/status/9…
— 780km@固ツイに新曲 (@780km) 2017年11月17日 - 23:31
いよいよ明日から!
— 器と雑貨 asa (@utsuwa_asa) 2017年11月19日 - 16:42
設営中の様子をちらり。
明日はおふたりとも在廊予定です。雪がひどくならないことを願うばかりです。
.
「木と漆」
瀬戸晋(木工)堀内亜理子(漆)
11月20日(月)〜25日… instagram.com/p/BbqzhxjnUqY/
友達「パソコン買ったんだけど色々分かんないんだけど・・・」
— 琥珀 (@Egoist_JPN) 2017年11月18日 - 18:39
俺「何がわからないの?」
友達「いや色々」
俺「は?とりあえずOSは?」
友達「何かリンゴのマークついてるよ」
俺「それは青森が独自で開発したOSだから静岡じゃ… twitter.com/i/web/status/9…
3歳娘に大きくなったら何になりたいって聞いてみた。
— Mie Shida (@MieconMiel) 2017年11月19日 - 17:05
娘:パパ!
夫:(ニヤニヤ)
私:パパになったら何するの?
娘:ずっと寝てる!
夫:(咳き込む)
【出版報告】11月20日(月)に自身初の著書が講談社から発売されます。タイトル、材質ともに燃えやすい作りとなっておりますが、誤解が生じないように目次も一緒に公開しておきますw アマゾンこちら→… twitter.com/i/web/status/9…
— 山下智博 (@jibo33) 2017年11月15日 - 16:56
私は改憲論者ですが、いわゆる「改憲バカ」は「護憲バカ」よりタチが悪い。改憲自体が目的化しているので、国が壊れようが気にしないのだから。安倍の「改憲」は危険。
— 適菜収。ほぼbot。(ミュージシャン) (@tekina_osamu) 2017年11月18日 - 20:05
日本の高校生、米中韓と比べ自己肯定感が低い傾向
— 愛しのぬこ (@chirolin4) 2017年11月18日 - 23:29
「私の参加により、変えてほしい社会現象が少し変えられるかもしれない」と回答
日本30.1%
米国69.8%
中国62.7%
韓国68.4%
news.ameba.jp/20120822-978/
「岡本光博は浅い」って鼻で笑っておしまいにしては問題の本質を見ないギョーカイカンケーシャ様の方がだいぶ浅い。
— 宮原ジェフリーいちろう (@ichiro_jeffrey) 2017年11月18日 - 13:28
ついにカルト殺人集団のアイコン、チャールズ・マンソンが16日木曜にカリフォルニア州ベーカーズフィールドの病院で死亡した。83歳。
— Vëlvët✟PDB (@JadMement) 2017年11月18日 - 21:32
死刑を免れ2014年に獄中結婚してたらしいが、若き妻はマンソンが死んだらガラスケースに入れて見世物に… twitter.com/i/web/status/9…
探したらありました。 pic.twitter.com/tRLxKgy4cr
— Ueda Junya (@Junya_to_you) 2017年11月19日 - 23:17
あるいは「全員が集まって全員が納得する」という超理想形「だけ」しか想像できないために諦めちゃうのかも。もっと現実的な方法だってあるのに。例えば「手続きを守る・守らせる」こと。これをきちんとするだけでも随分マシなはず。この一歩一歩を… twitter.com/i/web/status/9…
— 偉人の肖像X (@Izin_X) 2017年11月19日 - 13:27
民主主義って「みんながそこそこ不満点を抱えながらも、概ね納得&合意できる着地点を探してしっかり議論を重ねていく」もののはず。近年の政治状況ではすっかり見られなくなったし、私は「朝ナマ」のような「討論をバトルとしてショー化して見せる… twitter.com/i/web/status/9…
— 張 勝一 (@smileschang) 2017年11月19日 - 13:51
上意下達の組織の方が効率的で強いと思ってる人が多いんだろうけど、錯覚です。リーダーの言うことに反論できない組織では、リーダーが致命的なミスを犯そうとした時に、それに気づいた人がいたとしても、たぶん指摘も説得もできないでしょ。それって文字通り致命的です。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月19日 - 14:52
「保守速報」って「保守」でも「速報」でもないよね。中韓憎しは保守とは無関係だし、2chのスレから抽出してきただけで「速報」とは厚顔無恥。たんなる「差別まとめサイト」に過ぎない。真の保守ならこういうのには絶対にNOと言わなければならん。
— 古谷経衡@『意識高い系の研究』 (@aniotahosyu) 2017年11月18日 - 19:38
海外の一般向け知的読み物について、すぐに結論が書かれず文章が冗長でイラつくという意見がどこからともなく聞こえてきたけど、あちらには豊富な事例や記述そのものを楽しむ文化があるので、論文や専門書のように枝葉の削ぎ落とされた理路整然とした論だけが知的文章という考えは貧しいなと思った。
— 銀聯カード (@Motoharu_dayo) 2017年11月19日 - 19:17
僕は匿名否定主義者じゃないですよ。ただ、匿名性悪用することに否定的なだけで、発した言論の責任を取る覚悟がある人なら匿名やハンドルでも構わないと思ってます。しかし現実はそうでないですよね。 twitter.com/CollapsedBass/…
— 津田大介 (@tsuda) 2017年11月19日 - 21:33