人の移動がおおく、自分自身も、夏中はいる予定とはいえ、札幌をもうすぐ離れることをちょっとずつ感じています。今週末は福井県の家を見に行く予定ですが、金曜日の日中、発つ前にすこしギャラリー門馬におります。
【おしらせ】グループ展「ひみつきち展~14人のたからもの~」■ほくせんギャラリーアイボリー(場所札幌市中央区南2条西2丁NCHOKUSEN ブロックビル4F)■日時2013年4月24日(水)~28日(日)/平日11:00~19:00(最終日16:30まで)
会社から帰宅して、Twitter見ると、いきなり4人からリムーブされていて、ちょっとへこむ。
おはぶうございます。きょうは9日ぶりに休めるはずだったが、仕事が発生してしまい、会社に行かなくちゃいけない。
@necessary_y モノクロの無声映画なので、今の基準で面白いかどうかは保障できないですが(笑)。
30年前を振り返ったとき、そこにあるのが音楽やアイドルの話題だというのはいいことだね。自分が子供の頃、その30年前は、戦争や戦後の混乱や貧乏の時代だった。今は恵まれている。平和はありがたい。
ナカジテクスはじまりました~ すごいボリュームのある展示になってます! ラ?ガレリア1Fが工事中なので、入りづらいと思いますがちゃんとやってますよ~笑 pic.twitter.com/PM30CyK09k
【最終日】彩~irodori~Bisen OBの彩展vol.7[日時]~4.23(火)10時~最終日のため17時まで[場所]アートスペース201札幌市中央区南2条西1丁目山口中央ビル5FD・E室 宜しくお願いします! pic.twitter.com/M0Drj9kj9L
彫刻家本郷新は、2体の石川啄木像を制作しています。1体は函館市大森浜の啄木小公園に、もう1体は釧路市港文館前に設置されています。本郷は、啄木の立像に関して長く構想を温めていました。当館では立像の石膏原型を見ることができます。 pic.twitter.com/ijE4uD3AGP
気仙沼。アンカーコーヒーさんnow。雰囲気が良く美味い。津波の被害が大きかった地域を実見すると言葉も無いが、瓦礫は無くなり整地が進んでいた。幾つかのお店で話聞いたりして、まだまだ少しずつ、とのこと。時間の流れ方はひとつじゃないのだよな。リアスアーク美術館は運悪く月火が休館…。
@tawagoto_YY なるほど、喫茶店というのは良い手かもですね~。私は気仙沼でホルモンを食べました。
仕事を終えて、北見バスターミナルまで来たら、卸売団地線という珍しい路線のバスが来たので、乗ってみることにした。どんな道を走るのか、まったく知らないので、ちょっとワクワク。
それは素直にうれしいです(^_^)/ RT @tawagoto_YY: @akira_yanai 僕も昨夜、○安という居酒屋でホルモン串食べました~昼はもちろんフカヒレラーメンです。今回ヤナイさんのブログかなり参考にさせていただきました!
陽が三盗で一死二、三塁。揺さぶり、いいね~!翔、先取点頼んだぞ! #lovefighters
翔、フェンス直撃タイムリーで昌子さん! 1点だけじゃまずいから、畳み掛けてほしいぞ。 #lovefighters
鵜久森~! なんでこういうときにアピールしないんや?! #lovefighters
駐車場の片隅に雪の山がまだ残っている。 twitpic.com/clc196