goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2023年1月10日のツイート

2023年01月11日 09時15分34秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは2356歩でした。
posted at 00:41:03


RT @ianfu_memorial: 表現の不自由展KOBEのお礼を言いに兵庫県民会館訪問した。すると驚いたことに、当時の館長はすでに退職していた。聞けば、不自由展が終わったあとも毎週末に街宣車がやってきて、耳がおかしくなるほどの大音量で「館長やめろ」と連呼。館長は眠れなくなり、うつ状態で退職に追い込まれたそうだ。↓
posted at 04:57:58


RT @ianfu_memorial: 不自由展実行委と会館側に協力関係があったわけではなく、会館側は利用規定に従って会場を貸出し、施設管理責任者としてやるべきことをやっただけ。会場の安全について何度も打ち合わせしたが、それは主催者の安全ではなく来館者の安全のことだ。会館側が私たちの立場に立ったことなど、当然ない。↓
posted at 04:58:06


RT @ianfu_memorial: それでも右翼は館長に「何故貸したのか」と迫り、ネットにもさらした。公の施設として「貸さない」という選択肢はないと知りながら、攻撃し続けた。主催者を攻撃するならまだしも、なぜ館長を攻撃したのか。精神的に追い込み辞めさせる「権利」がオマエらにあるとでも?↓
posted at 04:58:13


RT @ianfu_memorial: 私たちが望んだのは、「普通」に美術鑑賞すること。その代償が「精神的に追い込まれた館長の退職」であっていいはずがない。嬉しいか、卑怯なウヨども?!弱い人間にたかって叩く卑怯なヤツラを、私は絶対に許さない。
posted at 04:58:21


RT @minatoshiotoru: @ianfu_memorial 商談で来日した外国の顧客と昼食に外に出た時に遭遇した時に、相当驚かれた。「あれは暴力ではないのか?」「あれはどう見ても市民運動じゃないし、日本であんな活動が許されているとは思わなかった」と言われ返す言葉がなかった。
posted at 04:58:35


RT @product1954: ⭕️防衛研・高橋杉雄氏「南西諸島へのミサイル攻撃を前提に、残存兵力で中国を海上で阻止する戦略だ。短期決戦では中国有利だが、半年~1年の時間を稼げば、米軍が駆け付けて日米が有利になる」 ――これでは本土決戦の準備のための時間稼ぎで住民に多大な犠牲を強いた、78年前の沖縄戦の再現ではないか twitter.com/ryukyushimpo/s…
posted at 05:05:58


RT @sapporo_bousai: 【大雪警報 発表(1月10日 04時51分)】 ただいま大雪警報が発表されました。 石狩地方では、10日昼過ぎまで大雪に警戒してください。
posted at 08:13:54


RT @OnlinePalEng: Palestinian students of Birzeit University and the family of the two slain siblings Jawad and Thafer al-Rimawi, who were gunned down by Israeli forces, participate in a memorial service for them amid the sense of grief and loss. pic.twitter.com/wrQJLlBzdZ
posted at 08:14:44


南区と豊平区の境界附近は、それほどのどか雪ではない。けさは雪かきを軽く2回。 pic.twitter.com/OiVA0ZPdzC
posted at 08:27:55



絵本とcafe ゴルディロックス への道順 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… @akira_yanaiより ★blog 書きました。伏古へGO!
posted at 09:55:58


新たな城門作りや石垣普請など、更なる動員を求められるとの噂もしきりだった。それは遠国大名にとっては重い負担となる。 ―異国への出兵よりは、はるかにましである (羽鳥好之「尚、赫々たれ 立花宗茂残照」文芸春秋 75頁) 本筋とそれほど関係ないが、「全くその通りだよなあ」としみじみ思う一節。
posted at 12:23:26


RT @doshinweb: <速報>国道5号が通行止め 小樽から札幌方面:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/785278…
posted at 17:07:54


RT @e_nexco_kita: 札樽道小樽IC~新川IC(両方向)札幌北IC(小樽方面の入口)、後志道余市IC~小樽JCT(両方向)は引き続き吹雪による通行止めを実施しております。 荒天は夕方まで続く予報が出ており、通行止め解除見込みは未定です。 お出かけの際は最新の道路情報・気象情報をご確認ください。www.drivetraffic.jp pic.twitter.com/GC6Uzl9Coi
posted at 17:08:23


RT @BaddieBeagle: "美術や映像文化の活動拠点/市民の交流の場として著名なせんだいメディアテーク": せんだいメディアテーク『つくる〈公共〉 50のコンセプト』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 19:03:21


RT @BaddieBeagle: "中世の写字生、グーテンベルクをはじめとする印刷術の立役者、あるいは蒐集家、偽作者、伝統を守ろうとした改革者たち……": 髙宮利行『西洋書物史への扉』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 19:04:00


RT @tsuda: 【ポリタスTV 1/10】 1⃣美術業界を蝕む女性差別と性被害の実態は 2⃣弁護士ドットコムニュースの総力取材をまとめた単行本『ギャラリーストーカー』が今日発売 著者の猪谷千香さん @sisiodoc に伺います。 #ポリタスTV 19時から配信。twitter.com/i/broadcasts/1…
posted at 19:05:15


RT @otk: 雪のせいで大盛り自慢の店みたいになってる pic.twitter.com/9dK9z6j1Tf
posted at 19:06:29


RT @jomaruyan: 敗戦20日後、1945年9月5日の読売新聞社説「(多くの人々に触れて痛切に感ずるのは)感じて淋しくなるのは、この大破局も案外国民の心に痕跡を残さずに、彼等が極めて器用にこれを通過して、簡単に適応を遂げてゐるといふ事実である」続く
posted at 19:07:30


RT @jomaruyan: 「この大転回があまりに無反省に乗り切られ、右から左へ心の処理が行はれるのを悲しく思ふのだ。悲しいだけではない。それでは本当はいけないのである」
posted at 19:07:34


RT @sskkakdrm: @mst_hide JRは除雪が追いついていない状況。16時50分現在の運行予定表では運休列車が増えている。帰宅ラッシュ直撃。 左:小樽駅 右:手稲駅小樽方面 16時50分現在 ✖︎は前区間運休 ピンクは部分運休 部分運休は小樽〜手稲間の他、更に手稲以東も含む列車あり。 www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/stati… pic.twitter.com/hmjLTHhyf4
posted at 19:08:30


RT @e_nexco_kita: 【吹雪通行止・IC入口閉鎖(解除)】(18:00現在) 〇E5A札樽自動車道 朝里IC⇔新川IC(両方向) 札幌北IC(小樽方面の入口) ▼お出かけの際は最新の交通情報をご確認ください。 www.drivetraffic.jp
posted at 19:08:35


RT @mlit_hkd_ot: 令和5年1月10日に発生した大雪の影響により、#国道5号(上下)を一旦通行止めし、集中的に除雪を行います。 当該区間を利用される皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
posted at 19:09:13


RT @CoronazoU: @mst_hide 伏古団地付近で路線バス、自動車学校送迎車、軽貨物、一般車両2~3台の多重事故あり付近を通行する際は注意されたし pic.twitter.com/LQTURfchvS
posted at 19:09:44


RT @gallery_odori_b: 🎨今週の展示情報🎨 ☆楢原武正展 日程:1/10(火)~1/22(日) 時間:10時~18時(最終日 15時) 今週は2週間続けての展示となっております! 壁一面に作品が飾られています✨ ぜひご来場ください! pic.twitter.com/3hYjtOJE0W
posted at 19:11:47


RT @amneris84: え、そうなんですか? ⇒防衛増税で麻生氏「多くの国民の理解得た」…「もっと反対の反応覚悟していた」(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/b28ef…
posted at 19:12:42


RT @aoba_crayon: 小さな作品を個展に追加しました𖧡𖧡𖧡 「光さす花」 蜜蝋クレヨン アルミ箔 アクリル板 150×100mm 2022 髙橋あおば「ゆらめく」 2022.12.2(金) ~ 2023.2.16(木) 札幌グランドホテル グランビスタギャラリー サッポロ 11:00-19:00(最終日17:00) 土日祝休廊 pic.twitter.com/hmHErkk3SU
posted at 19:13:06


RT @SapporoSCARTS: 💬北海道AIRミーティング 「アーティストの滞在制作の現場 AIR in Hokkaido」 1月22日(日)14:00~ コロナ禍、北海道各地でアーティストの活動を支える団体や個人とのネットワークを構築したさっぽろ天神山アートスタジオが、SCARTSで関係者との公開ミーティングを行います。 www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.p… pic.twitter.com/Mv4iMoC8jx
posted at 19:14:26


RT @SapporoSCARTS: 【スピーカー】 ヒミツキチ(斜里町)、アートラボ北舟(豊頃町)、旭川市在住有志、当別アーティスト・イン・レジデンス(当別町)、みるとーぶ(岩見沢市)などを予定 ※一部のスピーカーはオンラインで参加 【モデレーター】 小田井真美(さっぽろ天神山アートスタジオAIRディレクター)
posted at 19:14:31


RT @kom000: 「第11回 新春日本画展」 2023.1.11(水)-16(月) 水木金10:00-22:00 土日月10:00-19:00 北都館(札幌市西区琴似1条3丁目1-14) 2点出品させていただきます pic.twitter.com/fm1bNauKhT
posted at 19:14:58


RT @Junya_to_you: JR北海道の運行情報が今日からリニューアルされて、運休する列車が任意の駅の時刻表から判別できるようになりました!トップページの「各駅運行情報」から見られます。 pic.twitter.com/xWobvNWAuY
posted at 19:16:12


RT @northprint2021: NorthPRINT-北海道の現代版画- 展を開催します。 2023年3月8日(水)~ 16日(木) 11:00~19:00(最終日は16:00まで) 札幌市民交流プラザ1階 SCARTSコート SCARTSモールA SCARTSモールB 参加作家 風間雄飛、佐藤文音、冨田美穂、鳴海伸一、平野有花、松浦進、箕輪千絵子、吉田潤 料金 無料 pic.twitter.com/YNgtdKXFgM
posted at 19:18:21


RT @KoichiYamashita: 明日から松本市で二週間の個展が始まります。詳しくはこちらを。 etotabi.exblog.jp/30197334/ pic.twitter.com/USTMuCpKv9
posted at 19:18:52


RT @mlit_hkd_ot: #国道5号(上下)の通行止めについては、19時に解除しました。 当該区間を利用される皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、ご理解とご協力をお願いいたします。
posted at 20:52:14


RT @hkd_mlit_road: 国道5号の情報です。19時に開通しましたが、小樽市桜2丁目付近で交通事故が発生し、混雑しています。続報が入り次第、お知らせします。
posted at 20:52:59


RT @harutoki_k: 札幌【出展中】グループ展『兎・卯・rabbit 展』、〜2023年1月28日(土)、20時〜25時、日曜日・月曜日定休、Bar&gallery卍(北海道札幌市中央区南5西6ニュー桂和ビル8階)、要チャージ、ほかサービスなどはリプライ欄の画像をご確認ください。添付の作品を出展しています! pic.twitter.com/kqIuE7eTXL
posted at 20:56:47


RT @otaru_aobato: (´-`).。oO(忘れもしない1996年の1月9日の大雪。このとき、小樽は観測史上一番の84cmの雪が積もりました。交通網も麻痺して陸の孤島になりましたね。我が家では電話も繋がりませんでした。)
posted at 20:57:03


RT @ya5u5hi_ito: 車両横転で国道453号石山陸橋が通行止。 maps.app.goo.gl/ZQiAPHJiLqBu6B… @mst_hide
posted at 20:57:23


RT @utsuwa_hanada: 1月11日(水)公開 工藤和彦展 店舗プレビューのご案内 ■店舗プレビュー: 1/12(木) うつわを手に取り、ゆっくりお楽しみいただける時間です。 www.utsuwa-hanada.jp/hanada/gallery… pic.twitter.com/RH6s6VV1HR
posted at 20:57:28


RT @ykkykym: 閉館しても空調している限り電力消費(電気代)は変わらない。ただ入館料収入が減るだけ。……ということを、2011年の原発事故後に節電要請が広がった際に美術館は学んだのだった。 twitter.com/Soldi79710444/…
posted at 20:59:22


RT @sa_touta_kumi: 【お知らせ】1月15日(日)21時から友人の作家の菊池遼くん @harukaka_ とスペースでしゃべります。 2022年の面白かった展示や2023年の楽しみな展示の話をします。 アーティストの視点からこのようなテーマで話す機会、ありそうで意外となかったかもしれません。 twitter.com/i/spaces/1eaKb…
posted at 21:02:15


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。