goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■刻々is a Photo Exhibition (11月11日朝6時まで)

2007年11月10日 22時07分53秒 | 展覧会の紹介-写真
 刻々is a Photo Exhibition by Takashi Yamaguchiと題された、1晩かぎりの個展。10日夜にセッティングが終わり、11日午前6時まで行われています。

 紹介するタイミングとしては遅すぎるのですが、もし土曜の夜、お時間のある方は足を運んでみてほしいです。見て、ぜったいに損はしないと思います。




 お店のフロアと、屋根裏部屋のようなフロアに、計50個の作品が点在しています。

 バライタの印画紙に焼いた10センチ四方の写真を、合板をはりあわせて自作したライトボックスに貼り、光らせています。
 写っているのは、身近な植物が多いようです。

 暗い店内は、チルアウトな音楽が流れ、ほんとうに幻想的な空間になっています。


          

 三脚を持っていなかったので、ひどい写真になっていますが、ご容赦を(それでも、2枚目は6分の1秒で、手持ちです)。

 ヤマグチさんは1980年生まれ。
 室蘭工大写真部の出身です。
 このひと晩のためだけに、これらの写真を撮り、「見たいという人がいればお見せしますが、今後とくべつに発表の予定はないです」というのですから、すごいなあ。

          

 時間さえ許せば、もっといたかったです。
 空間のマジックに、酔いました。


07年11月10日(土)18:00-30:00
PROVO(中央区南10西14、電車通り沿い)




http://kokukoku.org/


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご来場ありがとうございます (ヤマグチタカシ)
2007-11-12 00:09:15
いやぁ、仕事が早いですね。

すごいです。。

結局朝7時頃までやっていて、朝の青白い光と合いまった色合いがとても良かったですよ。
また、機会があればよろしくお願いします。
返信する
こちらこそどうもです (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2007-11-12 20:27:02
 とっても良いものを見させてもらいました。

 もし、このblogを見て、急いで駆けつけた人がいたとしたら、自分としてもこれほどうれしいことはありません。
 というか、誰か見に行ったらいいなあ、という思いで、急いで書きました。

 今回は、SOSO CAFEでフライヤーを見なければわからなかったです。
 また、こっそりやる機会があれば、こっそり(おおっぴらでもいいけど)教えてください。
返信する
今後は・・・ (ヤマグチタカシ)
2007-11-14 01:14:23
まずは3月末を予定している山岸さんとの2人展

そして6、7月頃に音づくりの神谷泰史とすでに2回開いているイベントの3回目を予定しています。

お時間があればどうぞお越し下さい。

基本的に展示事はHPとかで告知したりしてますので、こちらも気が向いた時にでも覗いてみてもらえると幸いです。

返信する
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2007-11-14 22:41:13
「刻々」のサイトっておしゃれですもんねー。
ときどき見るようにします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。