きのうは480歩でした。
posted at 06:22:40
RT @MTss0063: 雪の留萌の様子 pic.twitter.com/b4xw7gjRH6
posted at 06:27:44
RT @product1954: 1月16日『河瀬直美が見つめた東京五輪』の捏造字幕「お金をもらってデモに参加」に対し、有志の皆さんがNHK前で抗議したところ、NHK職員と思しき男性たちが「お金出ないからな〜」と嘲笑したと 少なくとも僕の知りあいのNHK職員にこんな愚劣な人間はいない。一体いつの間に局内がここまで変質したのか twitter.com/hangorinnokai/…
posted at 06:32:10
RT @ansermetsnow: 2022年1月17日、5時46分52秒。 阪神•淡路大震災から27年。 「黙祷」。 pic.twitter.com/eckqOx98Wn
posted at 06:35:06
RT @otomojamjam: 新作のソロ作品がSons d'hiverのサイトにアップロードされました。無料で聴けます。 Otomo Yoshihide / Orchestra for a Silent Night Turntable without records + Acoustic objects 作曲:大友良英(2021年) フランスの音楽祭 Sons d'hiverによる委嘱作品 laplateforme-sonsdhiver.org/creation-radio…
posted at 06:36:47
ロベルト・フリオ・ベッシン「いるかのベンチ」 (オホーツク管内美幌町せせらぎ公園) 2021年12月4日その9 #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ★きのうアップしたブログの記事。ふだんの半分しかアクセスがなかった。なんで? イルカ、かわいいのに。
posted at 06:54:06
RT @0_chiten_: 昨年末に登壇したオンラインイベント、動画アーカイヴがみられるようになったようです。 入居メンバーの櫻田と堀江が、0地点の沿革と活動についてお話ししています!ぜひご覧ください~ #0地点 #なえぼ #共同アトリエ #アーティストラン #さっぽろ天神山アートスタジオ twitter.com/Tenjinyamaas/s…
posted at 07:08:28
RT @ishigule: 今日は1月17日・・ "その街のこども - 大友良英×浜田真理子" を YouTube で見る youtu.be/PQYvLCvtbew
posted at 07:08:49
RT @azusamafi: 噴火の後トンガの母と連絡がまだとれていた。爆弾のような音がしたらしく同時に地震も。その後黒い雨(灰やら小石)が降ってきてガスのにおいがしたそう。夕方でまだ外は明るかったのに一気に暗くなったと、、その後いまだに連絡がとれずネットワークの復旧を待つしかない。どうかみんな無事でいて pic.twitter.com/8zAYsl0EkO
posted at 07:11:04
嶋崎誠「ライオン」 2021年12月4日その10 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog を更新しました。やさしい表情のライオンです。
posted at 07:59:26
RT @s_tokumaru: うらの林 blog.goo.ne.jp/st-gallery/e/4…
posted at 07:59:39
#カムカム 、たのしみな中で残念なのは、時々劇中で流れるフィルムの感触が新しすぎること。映画館で見るフィルムって、もっとざらざらしてあちこちノイズがはいってるんだけどなあ。
posted at 08:07:13
浜村もとい磯村さんの映画評を聞いていると、昔は新聞なんかでも、あれくらいけなすのが普通だったよな~、ということを思い出す。#カムカム
posted at 08:44:47
RT @yujinfuse: 辺野古の土砂投入、全体の8.6% 軟弱地盤で工期大幅遅れ…新基地工事のいま - 琉球新報デジタル|ryukyushimpo.jp/news/entry-145…
posted at 08:46:22
RT @ansermetsnow: おはようございます。 阪神•淡路大震災から27年となる朝。 広瀬川の岸辺の風景です。 小さな森の片隅で、蝋梅の蕾を見つけました。 甚大な自然災害が続いており、様々な思いが交錯する中で「黙祷」の時間を迎えました。 携帯の不具合がようやく回復しました。 今週もよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/Ziuuv8CL0m
posted at 08:46:37
RT @soulflowerunion: 1月17日。27年。 Soul Flower Union(Mononoke Summit)- 満月の夕(1996.1.17 NHK神戸支局) youtu.be/-J9vR-JeAlU?li…
posted at 08:46:46
これはタイムリーな番組だったかも。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
posted at 08:54:46
この報じ方はちょっと驚き。このときの点検で不具合が見つかり、ガリンコIII(3)は就航を延期しています。 www.hokkaido-np.co.jp/article/633862 o-tower.co.jp/publics/index/… twitter.com/nhk_hokkaido/s…
posted at 08:57:30
RT @rocketdesign00: 1月17日 #graphicdesign #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ひめくりカレンダー #カレンダー #作字 #数字 #number #calendar #graphicdesigner #壱 #弐 #参 #肆 #伍 #陸 #漆 #捌 #玖 #拾 #大字 pic.twitter.com/poAX6i1t04
posted at 09:25:26
RT @pupapipupapipa: カフェエスキス cafe-esquisse.net 『糸田ともよ展「雪の日」』 2022年1月17日-2月22日 12:30-20:00 水曜定休日 2/15臨時休業 pic.twitter.com/D6FpkwFYjw
posted at 10:06:10
RT @otomojamjam: 今日は阪神淡路大震災から27年。 15年目につくられたドラマ「その街のこども」が、私にとってはドラマの仕事だけでなく、311以降の様々な活動の原点であり続けています。今日はこの作品を一人静かに見ようと思います。 twitter.com/juso_theater7/…
posted at 10:21:42
RT @kyodo_official: 漫画家の水島新司さん死去 - 「ドカベン」「野球狂の詩」 nordot.app/85562116424779…
posted at 10:50:05
RT @moby_scoobie_do: 水島先生にファーストの守備で「ナイスプレイ!」と声をかけてもらったのは一生の思い出です。
posted at 10:50:11
★自分はたまたま「男どアホウ甲子園」の最終回をリアルタイムで読んでいるが、なぜ藤村甲子園が長嶋茂雄に、直球ではなく変化球で勝負したのかが、すごい謎だった。今も謎です。R.I.P 漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 | 2022/1/17 - 共同通信 nordot.app/85562116424779…
posted at 10:58:18
RT @johanne_DOXA: パリーグは水島新司先生に感謝してもしきれない。パリーグ人気を確立した水島マンガ。
posted at 11:00:51
RT @KoichiYamashita: 『大地雨後』北海道当別町で出会った風景です。2月に安曇野で、6月に中標津で個展をします。詳細はこちらをご覧下さい。 koichiyamashita.com pic.twitter.com/6NA6WfR2Dc
posted at 11:25:41
RT @abashiribus: 【そろそろ勘弁して下さい】 本日も結構な雪となり市内各地の事故や幅員減少によりバスの遅れ、バス停にクルマを寄せられない状況が起こっておりますが何卒ご了承ください。排雪は4トンダンプ2台で頑張ってきましたがここまでやられるともっと大きいダンプが欲しいです。 (´;ω;`)担当M #網走バス pic.twitter.com/E89JvTJcoW
posted at 12:14:05
RT @product1954: 加藤陽子氏「ヘイトやフェイクに満ちた野党批判ツイートが拡散される。戦前期でも『英米を叩け!』と陸軍の機密費をもらって動く人はいましたが、問題は周辺に反英米こそ正しいと信ずる多くの人々がいて、その通りだという雰囲気が社会を覆う」 温又柔氏「なぜ繰り返すのか」 mainichi.jp/articles/20220…
posted at 12:14:29
RT @SIAF_info_EN: The Sapporo International Art Festival #SIAF is returning in winter 2023-24! We’re happy to share the newly released promotional video. Web|bit.ly/3aprTNV Movie|bit.ly/3GMAbMU pic.twitter.com/drwoICZY9z
posted at 12:15:15
RT @gomayo: 2015年の今日、この写真を撮ってた。三原順さんの遺品の洋書に挟まっていたロングピースの包みの紙切れ。『charlotte sometimes』の表紙用、既に復活祭のために同人誌を作ろうとしてたのだなぁ。 表4は、三原さんのアトリエに残ってたブタのぬいぐるみ。壁のヤニ色が… pic.twitter.com/kqDwJ3Oo6q
posted at 13:06:58
RT @gorotaku: 真面目な話、学校英語教育からなぜこれほど文法(あるいは語彙・語法)がパージされようとしてるのか、ちょっと正気の沙汰ではない段階に見えます。だって英語力にプラスの効果があるはずがないもの、こんなことやったって
posted at 13:07:46
RT @yosfuk1112: 高1で地学の先生が「皆さんは将来必ず何らかの専門家になる。その時に、事故や災害が起きた後で『前から危ないと思ってた』とは絶対に言わないで。後からは何とでも言える。わかっているなら社会に伝え、わからないことは真摯にわからないと言って」(意訳)と言っていた。15年経ってても残ってる。
posted at 13:07:50
RT @TakahikoNojima: 入試のゴタゴタを見てると日本は絶対に戦争をやったらダメな国なんだって思うよ.たぶん現場は最善を尽くして戦うんだけど,なんかエラいヒトが割りこんできてヘンなことをやって,困った状況になったら「理解をいただきたい」とか言って何もしないの.標語つくったりはする.
posted at 13:11:26
RT @kossyvege: 今回の巨大噴火が、1991年のフィリピン・ピナツボ火山の噴火を原因とする冷夏で日本のコメ大凶作となったことの再来になるのではと懸念されているが、この教訓を機に米の備蓄が進み、冷夏で壊滅したササニシキに代わって低温・低日照に強い品種の導入が図られている。
posted at 13:17:03
RT @k_wota: 国立競技場ザハ案は大衆のみならず建築家からも反対され非難され、そして白紙撤回に追い込まれました。反対運動を終始、牽引していたのは建築家の槇文彦さんで、主だった有名建築家だと、伊藤豊雄さんからも反対されていました
posted at 13:21:48
RT @shinyahoya: 「避難する必要なかったよね」ではなく、「避難したけど何も起きなくて良かったね」と言い合える社会にしていきたいですよね。
posted at 13:33:55
RT @takenokokun0521: 近所?隣りの部屋?から「同級生の〇〇君は立派に子育てしてるのに、アンタは何時までポケモン育ててるの?!」っていう怒鳴り声が聞こえて思わず耳を塞いだ。
posted at 13:55:47
画像が見たいです。 twitter.com/mmmegumi/statu…
posted at 13:57:31
RT @tarareba722: しつこく何度も言わなきゃいけないのは、「古典がどう社会や個々の人生に役立つか」ではなくて、「社会や個々の人生に役に立つかどうかである学問ジャンルを測っていこうとすると(それは「当たる宝くじだけ買おう」という話と一緒で)社会の知性全体が目減りする」ということのほうだと思うんだが。
posted at 13:59:25
RT @akihiro_miwa__: 学生時代っていうのはね、いつ社会に出てもいいように、自分の中にいっぱい引き出しを作って、その引き出しのひとつひとつに質の高い商品をたくさんストックしておく時期です。商品の仕入れの時期なのよ。デパートと同じで、人間は質の高い知性や教養をたくさん備えていなければ、自分を高く売れないの
posted at 14:16:56
RT @kkling51: O阪大学の入試改革会議では,Bネッセ出身のY下先生が幅を利かせていて,GTEC導入のゴリ押しやってたって本当に事実やったんですね.今は同僚になっている先生が「あんな杜撰なテスト入試に使えるか!」と熱弁した話も議事録に載らなかったらしい 昨今の入試改革は陰謀論のが事実だな.裏取れまくり
posted at 14:17:32
@azkn_t 南北朝鮮では基本的に漢字を使ってないからでは?
posted at 14:20:34
@azkn_t 韓国では1970年代までは漢字・ハングル併記の縦書きでした。今は漢字がほとんどなく、横書きです。北朝鮮は漢字を廃止しています。
posted at 14:27:25
RT @matsuikei: 水島作品の作中人物でオーダーを組んでみますか。 1番DH 岩鬼正美 2番中堅 野呂甚久寿 3番一塁 大島大介 4番三塁 国立玉一郎 5番捕手 山田太郎 6番右翼 海王神人 7番左翼 武蔵坊数馬 8番ニ塁 殿馬一人 9番遊撃 真田一球 〈先発〉 岩田清志 日浦 健 里中 智 不知火守 土門剛介
posted at 14:35:30
RT @nikkan_fighters: 日本ハムは17日、佐賀県内で自主トレ中の清宮幸太郎選手が16日のPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。現時点で重篤な症状はなく、所轄保健所の指示により療養機関にて隔離静養している。 #lovefighters #清宮幸太郎
posted at 14:35:46
@azkn_t 原因はわかりませんが、1970年代の出来事に、日本の影響を勘案するのは、ちょっと無理では。
posted at 14:38:23
RT @ohka_ohka: #新しい民主主義を築くのは女性 『海をあげる』(上間陽子著 筑摩書房刊)より 「秋田の人の反対でイージス・アショアの計画はとまり、東京のひとたちは秋田のひとに頭を下げた。ここから辺野古に基地を移すと東京にいるひとたちは話している。沖縄のひとたちが、何度やめてと頼んでも、青い海に
posted at 14:40:10
RT @ohka_ohka: 今日も土砂がいれられる。これが差別でなくてなんだろう。差別をやめる責任は、差別される側ではなく差別する側のほうにある。 (中略) そして私は目を閉じる。それから、土砂が投入される前の、生き生きと生き物が宿るこっくりとした、あの青の海のことを考える。 (中略) ↓
posted at 14:40:14
RT @ohka_ohka: 私は静かな部屋でこれを読んでいるあなたにあげる。私は電車でこれを詠んでいるあなたにあげる。私は皮のほとりでこれを読んでいるあなたにあげる。 この海をひとりで抱えることはもうできない。だからあなたに、海をあげる。」
posted at 14:40:17
RT @no_maps: NoMaps2022メインビジュアル用アートワークコンペティション開催詳細を公開しました! デザインやクリエイターを志している方、新しい仕事に繋げたい方、ネットワークを広げたい方、ぜひチェック&応募してください! #nomaps #nomapsコンペ 詳細はこちら▷no-maps.jp/competition2022 pic.twitter.com/xb4TG8Qk9Q
posted at 15:19:56
RT @doshinweb: 漫画家・水島新司さん死去 82歳 2000年のインタビュー記事を掲載します:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/634286 #水島新司 #北海道
posted at 15:23:10
RT @doshinweb: 道内643人感染 8カ月ぶり3日連続600人超 新型コロナ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/634298 #北海道
posted at 15:30:53
RT @levinassien: 今の日本に一番欠けているのは「想像力」じゃないかという気がします。「思いやり」とか「気づかい」とかいうような感情的ものじゃなくて、純粋に「こことは違う時代の、違う世界の、違う人たちの内面に想像的に同期する」ハードな能力が落ちている。
posted at 16:03:06
想像力は諸力の王と、ボードレールも言ってた。
posted at 16:04:17
RT @BaddieBeagle: みすず書房4月刊行予定 www.msz.co.jp/book/upcoming/ 『革命論』ハンナ・アーレント/ 森一郎 『居場所なき革命』吉田徹 『発見と再発見の微生物史』山本太郎
posted at 20:41:41
RT @BaddieBeagle: "タイに生まれ、とりわけ東北地方イサーンの記憶——精霊、民話、森…——を写し続けてきた作家アピチャッポン・ウィーラセタクン。『ブリスフリー・ユアーズ』、『トロピカル・マラディ』、…":『ユリイカ2022年3月号 特集=アピチャッポン・ウィーラセタクン』 www.seidosha.co.jp/book/index.php…
posted at 20:42:43
RT @DalaiLama: We can learn from the great achievements of Martin Luther King Jr. to recognize that non-violence is the best long-term approach to redressing injustice. If the twentieth century was a century of violence, let us make the twenty-first a century of dialogue.
posted at 21:00:21
RT @suymuc: 飼育員って大卒10年目年収280万円正社員とか正社員登用ちらつかせーのアルバイター10年目とかごろごろしてる世界だからね。具体的な数字ってみんな言わないけどそろそろ知ってもらわないとイカンのでは。
posted at 21:07:27
RT @dandonban: @ShinHori1 内田先生は昔の認識で止まっているのだと思います。現在では小学校低学年から古典教育が始まり高等学校ではかなり高度な事をやっていますので、2020年2月の武漢への支援物資に添えられた長屋王の「山川異域 風月同天」に唐詩の返歌で答えるなんて事が可能だったと考えていますci.nii.ac.jp/naid/120002221…
posted at 21:08:17
RT @dandonban: @ShinHori1 この際の返歌(および返礼品)は、 王昌齢(おう しょうれい、698年 - 755年)の、 「青山一道同云雨,明月何曾是两乡」 訳:(互いに別々の地にあっても)同じ雲や雨の下にあり、同じ月を眺めている と、このようなやり取りを国と時代を超えても出来るのが教養ですよねぇー pic.twitter.com/hrRv0skYGy
posted at 21:08:21
現役の水族館長の発言だけに重みがすごい。 twitter.com/suymuc/status/…
posted at 22:07:47
RT @cafeesquisse: 札幌市在住の詩人で歌人の糸田ともよさんによる、雪の日の写真と詩の言葉の作品展、はじまりました! 作品展を通して糸田ともよさんの詩の世界を感じて頂けたら幸いです。 糸田ともよ展『雪の日』 1/17月⇒ 2/22火 カフェエスキス #糸田ともよ #写真 #詩 #雪 #短歌 #札幌 pic.twitter.com/N6Lsf10ZLa
posted at 22:08:56
RT @ArtReview_: Sexy pig artist wins Japanese prize artreview.com/sexy-pig-artis… pic.twitter.com/zd1LVmcTfN
posted at 22:44:24
RT @sakura_osamu: ワイドショーとかスタジオに複数の人がいる番組でビデオが流れているときに画面の隅にタレントとかの顔が抜きで写るの、ただ邪魔なだけで何の意味もないと思うんだけど、一向になくならない。あれはなんのために存在しているのだろうか。なぜなくならないのだろうか。
posted at 22:45:24
●●が役に立たないとか一生使わんとか、まだ言ってる人いるのか。たまたま自分が古文や三角函数を使わない職業についてきたってだけで、今の生徒各人の未来なんて誰にも分からんだろ。予言者じゃあるまいし。
posted at 22:57:16
RT @tyma_nano: 永久不滅とか簡単に言うもんじゃないな おそろしい www.18card.co.jp/UC.pdf pic.twitter.com/R4p0Mg1ZIa
posted at 22:59:25
RT @aniotahosyu: 【重要声明2】私の名前が、呉座勇一氏を巡るオープンレターに賛同人として掲載されていますが、名前の無断使用との結論に至りました。念の為、所属事務所に確認した結果です。このような行為は、私の政治的中立性及び人格権を毀損するものであり厳重に抗議する。ただちに賛同人からの削除を求めます。 pic.twitter.com/VId1ZsQEcU
posted at 23:00:52
RT @raurublock: 1991年のピナトゥボ火山の噴火によるCO2排出は年間の累積で0.05ギガトンと推測されていて、今回のトンガの噴火もそれとそんなに大きく変わらないと思う。 ちなみに日本の年間CO2排出量は1.5ギガトンね。
posted at 23:01:30