
疲れがひどいので、概略の概略だけ。
HOKUBU絵画記念館 → ギャラリー創 →(市電)→
HOKUSEN GALLERY ivory → アートスペース201 →(山岡屋でラーメン) → ART-MAN Gallery → (東西線で西18丁目へ)→
ポルトギャラリー → (東西線で円山公園から西28丁目へ、バス乗り継ぎ)→
本郷新記念札幌彫刻美術館(In my room 梶田みなみ)→ (バスで北1西27へ)→
ギャラリーRetara(渡部陽平 石彫刻展) → (東西線で円山公園から琴似へ)→
北都館(田仲茂基個展) →(東西線で琴似から西11丁目へ)→
市資料館 → (バスで北1西4へ)→
ギャラリー大通美術館(北星女子中高美術部はしどい展) → 富士フイルムフォトサロン札幌 (榎本 淳「Train Hokkaido」鉄道風景写真展)
あす詳しく書く。
東西線に4度も乗った。
交通費総計2200円。もちろん、共通1dayカード(1000円)を使用した。ああ、春からどうしたらいいんだ。
最後に見た写真展がすばらしかった。鉄道に興味がない人でも風景写真として楽しめると思う。
この調子だと、キンビとモエレ沼にいつ行けばいいんだろう。
HOKUBU絵画記念館 → ギャラリー創 →(市電)→
HOKUSEN GALLERY ivory → アートスペース201 →(山岡屋でラーメン) → ART-MAN Gallery → (東西線で西18丁目へ)→
ポルトギャラリー → (東西線で円山公園から西28丁目へ、バス乗り継ぎ)→
本郷新記念札幌彫刻美術館(In my room 梶田みなみ)→ (バスで北1西27へ)→
ギャラリーRetara(渡部陽平 石彫刻展) → (東西線で円山公園から琴似へ)→
北都館(田仲茂基個展) →(東西線で琴似から西11丁目へ)→
市資料館 → (バスで北1西4へ)→
ギャラリー大通美術館(北星女子中高美術部はしどい展) → 富士フイルムフォトサロン札幌 (榎本 淳「Train Hokkaido」鉄道風景写真展)
あす詳しく書く。
東西線に4度も乗った。
交通費総計2200円。もちろん、共通1dayカード(1000円)を使用した。ああ、春からどうしたらいいんだ。
最後に見た写真展がすばらしかった。鉄道に興味がない人でも風景写真として楽しめると思う。
この調子だと、キンビとモエレ沼にいつ行けばいいんだろう。