
(承前)
冒頭と次の画像は、佐々木雅子さんの作品。
佐々木さんも乾漆作品を手がけていますが、今回の漆塗りは伊久里さんにお任せしたとのこと。
うしろのいすは、羽がはえています。
天使がすわるのでしょうか?
題は「鳥になれる椅子」。
せがれと娘がすわらせてもらったら、なんだかアタマから羽がはえたようになってしまいましたが…。
手前は「咲くテーブル」。

この作品「時を知らせる葉」は時計になっていて、針が12時間で1周します。
佐々木さんの過去の展示については、次のとおり。
□MASAKO ART HOME http://www.h2.dion.ne.jp/~ssk_m/
■はしご展(2008年9、10月)
■アミューズランド(2005-06年)=画像なし
■TIK TAK SHOWING(2005年)
■谷口雅子展(2003年)

「岐阜県できこりをしていた」という小林さんのいすは3脚ありました。
ワイルドな感じです。

これが会場。
すてきな木造校舎です。
ただ、公共交通機関で行くのはちょっとむつかしそう。十勝地方はバス路線がまばらだなあとつくづく思います。
2009年5月1日(金)-10日(日)10:00-16:00、期間中無休
PS.北伏古ART STUDIOS(十勝管内芽室町北伏古南9線10=旧北伏古小)
■ドイツの国際工芸展で室蘭・真境名伊久里さんが入賞(2009年4月)
■法邑芸術文化振興会企画展〔滲-shin-〕 (2008年10月)
■IKURI TANAKA うるし作品展(2007年)
冒頭と次の画像は、佐々木雅子さんの作品。
佐々木さんも乾漆作品を手がけていますが、今回の漆塗りは伊久里さんにお任せしたとのこと。
うしろのいすは、羽がはえています。
天使がすわるのでしょうか?
題は「鳥になれる椅子」。
せがれと娘がすわらせてもらったら、なんだかアタマから羽がはえたようになってしまいましたが…。
手前は「咲くテーブル」。

この作品「時を知らせる葉」は時計になっていて、針が12時間で1周します。
佐々木さんの過去の展示については、次のとおり。
□MASAKO ART HOME http://www.h2.dion.ne.jp/~ssk_m/
■はしご展(2008年9、10月)
■アミューズランド(2005-06年)=画像なし
■TIK TAK SHOWING(2005年)
■谷口雅子展(2003年)

「岐阜県できこりをしていた」という小林さんのいすは3脚ありました。
ワイルドな感じです。

これが会場。
すてきな木造校舎です。
ただ、公共交通機関で行くのはちょっとむつかしそう。十勝地方はバス路線がまばらだなあとつくづく思います。
2009年5月1日(金)-10日(日)10:00-16:00、期間中無休
PS.北伏古ART STUDIOS(十勝管内芽室町北伏古南9線10=旧北伏古小)
■ドイツの国際工芸展で室蘭・真境名伊久里さんが入賞(2009年4月)
■法邑芸術文化振興会企画展〔滲-shin-〕 (2008年10月)
■IKURI TANAKA うるし作品展(2007年)