goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2010年7月から

2010年06月27日 22時00分19秒 | つれづれ日録
 さいきん、会う人ごとに(たまに忘れることがあって、どうもすみません)、来月から北見に転勤する話をすると、びっくりされる場合が多いです。そりゃそうか。
 で、気がついたのは、顔見知りで、このブログを読んでる人が意外に少ないなということ。
 「読めよバカヤロー!」などと言ってるわけではないです。世間一般のブログにくらべたら、分量がめちゃくちゃ多いし。

 あいさつまわりにも行けずじまいになりそうなところが多数。
 ほんとにごめんなさい。

 6年前にも書いたようなことをまた書くわけですが…。
 このブログは、7月以降も続けるつもりです。

 あまり札幌のギャラリーをまわれなくなるので、プレビューというか、紹介関係が多くなると思います。
 みなさんが情報をおくってくださればの話ですが。
 北見にも美術館や画廊喫茶はありますが、札幌よりははるかに少ないので、こちらでコンテンツを確保することはあまり期待できないです。

 読者の皆さんが積極的に情報、投稿をお寄せくだされば、このブログも続けていくことができます。
 どうかよろしくお願いします。

 そうです。
 展覧会の感想なんかもメールで送っていただければ、こちらでアップしたいと思います。
 このブログには「読者からの投稿」っていうカテゴリがちゃんとあるんですよ(これまでは上遠野さんしか送ってくれてないんだけど)。
 お待ちしてます!
(原稿料はなし。絶対に採用するかどうか、保証はいたしかねます)


 札幌など道央圏のギャラリー情報を収録した「北海道美術ブログ」は、情報の集めようがないので中止します。
 7月の情報は集めてますが、アップする時間があるかどうか微妙。

 ほんとはパソコン買い直して、本館(北海道美術ネット)を再構築したいんですけどね。


 オホーツク地方には北見支社のほか、網走、遠軽、紋別、美幌に支局があります。筆者のおもな仕事は、1支社4支局から出てくる原稿を読んでチェックすることです。

 実は北見には、1990年4月から93年8月まで住んでました。
 楽しい思い出しかないです。

(この項続く)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読者からの投稿 (玲な)
2010-06-29 07:20:21
おはようございます。

貴ブログを継続していただきありがとうございます。
あまりにも記事が多く、盛りだくさんの情報、あちこち、前後しながら開いています。

カテゴリにある「読者からの投稿」に初めて気がつきました。 
アップなしに、展覧会の感想を送ることも可能ですね。

初めてブログにお邪魔した際、表示のことでお願いがありましたが、連絡先のメールアドレスに送信できませんでした。(gooメール間での送受信なのでしょうか?)

これからも、ゆっくり、読ませていただきます。
返信する
投稿大歓迎 (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2010-06-29 11:00:21
メールアドレスなんですが、@を半角(@)にしてください。

投稿の基準は
「これはおもしろいので、みなさんにも見てほしい、知ってほしい」
というもので、ここはわたし個人のブログというより、みなさんに開かれたものであってほしいのです(しかし、実際には、なかなか送ってくるのはむつかしい)。

写真はあってもなくても可で、撮る場合はかならずギャラリーの人か作家さんに、使用目的を話してください。

返信する
再投稿 ()
2010-06-29 14:18:15
ありがとうございました。

良く、わかりました。

そのような展示に巡り合えた時は、お願いするかも知れません。宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2010-06-29 21:37:47
気長にお待ちしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。