各位お早うございます。
今週に入り、東北日本を除く各地は雨がちの気候に入った様です。
例年ですと、9月半ばが「秋の長雨」の時期ですが、今年は梅雨同様、少し遅れての雨の時期と言う事でしょう。今週末までは、こんな感じの様です。
さて、今年2009=平成21年9月も後2日となりました。そろそろ今月を振り返って良いかなとも思います。
昨日の事ですが、先月末の衆議院総選挙にての大敗北により、政権の座を滑り落ちた自由民主党の代表、第24代総裁に元財務大臣、谷垣禎一(たにがき・さだかず)さんが選出されました。今回の総裁選には、他に2名の若手候補も名乗りを上げましたが、経験的力量や閣僚の経験などから、事実上谷垣さんの信任投票となった模様。全有効票中、約6割の支持。
最大野党に立場を変えた自由民主党には、これまでの官・業との行き過ぎた癒着の構造を糾しながら、民主党連立新政権の方向を適正に監督する努力を願いたい。その意味で、谷垣新総裁は財務大臣時代、我国財政の実態を少しでも国民に対し明らかにする努力の跡がある程度は見られ、これからも、誠意あるご対応が見込める事を少しは期待して良いのでは、とも思います。
とに角、今は傾いた党勢の再建が大事。連立を組んでいた公明党とも引き続き協力の上、この難局を乗り切って頂きたく思います。
次に、今月は防災月間でした。大正年間に生じた関東大震災の教訓より、様々な防災訓練他が定期的に実施されているのはご存じの通り。当地東海にては近い将来大地震の発生が懸念され、それへの対応も気が抜けない所でしょう。
それに加え、今年はおとなしいものの、例年は我国のどこかへ台風がやって来る時期でもありますね。
当地東海にとっては、風水害史上最悪の犠牲被害をもたらした、1959=昭和34年の伊勢湾台風の史実を忘れる訳には参りません。台風による暴風雨と、大潮による高潮よりの大波が、伊勢湾沿岸に大害を生じたのは良く知られていますが、当時は携帯ラジオなどの普及が進んでおらず、リアル・タイムにての気象情報が不十分だったのも不運であったとされます。
海岸堤防の増強や情報網整備など、各方面での対応が格段に進みましたが、こちらもやはり油断は禁物。
歴史に学び、今一度気を引き締めたいものだと、今思っている所。
後、自然災害ではありませんが、2005=平成17年春に生じたJR福知山線大列車事故の調査に関し、JR西日本社は事故調査委員会の関係者と不正に接触し、かつ便宜を図った形跡がある様ですね。これは事故の犠牲被害の各位に対する重大な背信であると私は見ています。
こうした接触は、当然法律上の禁止事項。にも関らず、双方に旧日本国有鉄道の関係者がいた事も関係していると言われ、事実とすれば極めて遺憾な、官僚流「庇い合い」の構図があるのでは、とも指摘されています。
当然の様に再調査が行われる由ですが、こちらの実態も、犠牲各位の供養の為にも、是非明らかにして頂きたい所です。
(今月の拙日記は、以上です。)*(雨)*
今週に入り、東北日本を除く各地は雨がちの気候に入った様です。
例年ですと、9月半ばが「秋の長雨」の時期ですが、今年は梅雨同様、少し遅れての雨の時期と言う事でしょう。今週末までは、こんな感じの様です。
さて、今年2009=平成21年9月も後2日となりました。そろそろ今月を振り返って良いかなとも思います。
昨日の事ですが、先月末の衆議院総選挙にての大敗北により、政権の座を滑り落ちた自由民主党の代表、第24代総裁に元財務大臣、谷垣禎一(たにがき・さだかず)さんが選出されました。今回の総裁選には、他に2名の若手候補も名乗りを上げましたが、経験的力量や閣僚の経験などから、事実上谷垣さんの信任投票となった模様。全有効票中、約6割の支持。
最大野党に立場を変えた自由民主党には、これまでの官・業との行き過ぎた癒着の構造を糾しながら、民主党連立新政権の方向を適正に監督する努力を願いたい。その意味で、谷垣新総裁は財務大臣時代、我国財政の実態を少しでも国民に対し明らかにする努力の跡がある程度は見られ、これからも、誠意あるご対応が見込める事を少しは期待して良いのでは、とも思います。
とに角、今は傾いた党勢の再建が大事。連立を組んでいた公明党とも引き続き協力の上、この難局を乗り切って頂きたく思います。
次に、今月は防災月間でした。大正年間に生じた関東大震災の教訓より、様々な防災訓練他が定期的に実施されているのはご存じの通り。当地東海にては近い将来大地震の発生が懸念され、それへの対応も気が抜けない所でしょう。
それに加え、今年はおとなしいものの、例年は我国のどこかへ台風がやって来る時期でもありますね。
当地東海にとっては、風水害史上最悪の犠牲被害をもたらした、1959=昭和34年の伊勢湾台風の史実を忘れる訳には参りません。台風による暴風雨と、大潮による高潮よりの大波が、伊勢湾沿岸に大害を生じたのは良く知られていますが、当時は携帯ラジオなどの普及が進んでおらず、リアル・タイムにての気象情報が不十分だったのも不運であったとされます。
海岸堤防の増強や情報網整備など、各方面での対応が格段に進みましたが、こちらもやはり油断は禁物。
歴史に学び、今一度気を引き締めたいものだと、今思っている所。
後、自然災害ではありませんが、2005=平成17年春に生じたJR福知山線大列車事故の調査に関し、JR西日本社は事故調査委員会の関係者と不正に接触し、かつ便宜を図った形跡がある様ですね。これは事故の犠牲被害の各位に対する重大な背信であると私は見ています。
こうした接触は、当然法律上の禁止事項。にも関らず、双方に旧日本国有鉄道の関係者がいた事も関係していると言われ、事実とすれば極めて遺憾な、官僚流「庇い合い」の構図があるのでは、とも指摘されています。
当然の様に再調査が行われる由ですが、こちらの実態も、犠牲各位の供養の為にも、是非明らかにして頂きたい所です。
(今月の拙日記は、以上です。)*(雨)*