暖冬暖冬といわれた今シーズン。確かに先週とかは暖かい日があって、日ざしも春だーという感じの日が続いた。このまま、春になるにちがいないと思った。
しかーし!今日は寒かった。松本は積雪はそれほどなかったが、長野県北部とか諏訪あたりは積雪があったようだ。天気予報でも明日は「雪」とか言っていた。ホントか!?来週は春分の日だぞ!
まあ考えてみれば、3月の雪も珍しいことでもない。
何年前だろう…わたくしが新潟から引っ越しをした3月28日。積み込む荷物を整理していた前日はいい天気だったのに、住居を引き払う当日が雪だった。そんなもんだ。
そういえば、数年前、4月4日に小海町親沢諏訪大明神春祭に出かけ、獅子舞や人形三番叟を見に行ったのだが、午前中は雨からみぞれ、祭りの最中は雪で大変だった。
10年以上前だが…新潟県糸魚川市一の宮の天津神社舞楽で知られる「けんか祭り」でも雪を経験した。4月10日である。この祭りは大体、桜が咲きそうなくらいの感じの年が多いのだが、この年はビックリした。神輿渡御も境内が雪でグチャグチャで大変そうだった。
今年の春は…一体どんな感じかな?
しかーし!今日は寒かった。松本は積雪はそれほどなかったが、長野県北部とか諏訪あたりは積雪があったようだ。天気予報でも明日は「雪」とか言っていた。ホントか!?来週は春分の日だぞ!
まあ考えてみれば、3月の雪も珍しいことでもない。
何年前だろう…わたくしが新潟から引っ越しをした3月28日。積み込む荷物を整理していた前日はいい天気だったのに、住居を引き払う当日が雪だった。そんなもんだ。
そういえば、数年前、4月4日に小海町親沢諏訪大明神春祭に出かけ、獅子舞や人形三番叟を見に行ったのだが、午前中は雨からみぞれ、祭りの最中は雪で大変だった。
10年以上前だが…新潟県糸魚川市一の宮の天津神社舞楽で知られる「けんか祭り」でも雪を経験した。4月10日である。この祭りは大体、桜が咲きそうなくらいの感じの年が多いのだが、この年はビックリした。神輿渡御も境内が雪でグチャグチャで大変そうだった。
今年の春は…一体どんな感じかな?