線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

うなぎ~

2007年10月17日 13時04分25秒 | 食べ物
ちょっと元気がない日もある(笑)

というわけで?どうしても「うなぎ」食べたい~という気分になった。
松本の「うなぎ屋」をネットで探してみた。
今日は「まつか」という店に行ってみた。場所は、わたくしの好きな「源智の井戸」の近くだ。昼間の11:15くらいに店に到着。店の前は、一歩通行の狭い道路で、自動車は4台とめられる。

お店の感じは、老舗といった雰囲気。松本の街らしく、ちょっと昔のいい感じのたたずまいといった感じ。

しかーし、まだ11:30前なのに人が結構いた。一人で入ったので、相席だった。

メニューは「丼」が2切れ、「弁当」が3切れ、「うな重」が4切れ、「定食」が5切れ…という感じ。わたくし「うな重」を注文。

看板にもあったが、かなり時間がかかった。大体うなぎは時間がかかるもの。
それにしても、場所はそれほど目立つ場所でもないのだが、客がどんどんと入ってくる。

さて「うな重」がきた。いかにも炭火焼きといった、こうばしい焦げたかおりがよかった。そしてはしをつけた。ところが、あまりにも柔らかくて、うまくつかめないくらいだった。ふっくらとろーりとしたうなぎだった。これは美味しい!たれもそこそこに甘めであるが、くどくない。あっという間に食べてしまった。

それにしても、この店は常連さんが多い感じ。場所的には大通りに面したというところではない。源智の井戸近くの路地といった場所で、決して目立つ場所でもない。しかし、
「おばちゃん!3人いいっ?」
という感じで入ってくる人が結構あった。また、一人でふらっとお見えになるご老人も何人かあったのが印象的。店の人も、
「弁当ですねー?」
っと、何を注文されるか分かってるみたい。松本の街とともにあるお店という感じで、いいお店だと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする