今日、帰宅したのが10:00p.m.過ぎで、駐車場から住宅へ向かおうとしたところ、カチカチと音が響き渡るので、音源の方へ行ってみた。すると3人グループがいて、1人が懐中電灯、1人が徒歩、1人が拍子木をもって歩いていた。そう、夜警の光景だった。
わたくし、実は初めて見た。実家の方は、新しい住宅地のせいか、こうした光景は目にしたことがなかった。「火の用心~!」とは言っていなかったものの、いまでもこうして地区内を夜警するということが、松本市内でもあるんだーと、ビックリした。3年住んでいて、初めて気付いた。
12月の夜の澄んだ空気に、一際はえる拍子木の音。NHKラジオで「音の風景」という番組があるが、目の前にこうした音が聞こえてくる世界。何ともいえない光景、しかも見たこともなかったのに、何だかなつかしい感じがした。
ちなみに拍子木のリズムは、♪「タン(ウン)タン(ウン)タターン 」をセットにして繰り返していた。安定感のある「タン(ウン)タン(ウン)」に対して、後の「タターン」のリズムが微妙で、不安定なリズム。しかし、安定と不安定が繰り返されていく、しかも終わりの方が不安定なので、次に続いていく感じがするので、このリズムパターンはエンドレスに感じるのかも…っと、訳の分からない分析をしてどうする!(笑)
わたくし、実は初めて見た。実家の方は、新しい住宅地のせいか、こうした光景は目にしたことがなかった。「火の用心~!」とは言っていなかったものの、いまでもこうして地区内を夜警するということが、松本市内でもあるんだーと、ビックリした。3年住んでいて、初めて気付いた。
12月の夜の澄んだ空気に、一際はえる拍子木の音。NHKラジオで「音の風景」という番組があるが、目の前にこうした音が聞こえてくる世界。何ともいえない光景、しかも見たこともなかったのに、何だかなつかしい感じがした。
ちなみに拍子木のリズムは、♪「タン(ウン)タン(ウン)タターン 」をセットにして繰り返していた。安定感のある「タン(ウン)タン(ウン)」に対して、後の「タターン」のリズムが微妙で、不安定なリズム。しかし、安定と不安定が繰り返されていく、しかも終わりの方が不安定なので、次に続いていく感じがするので、このリズムパターンはエンドレスに感じるのかも…っと、訳の分からない分析をしてどうする!(笑)