線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

2009春の放生津獅子舞探訪帰り

2009年05月10日 23時48分15秒 | おまつり
朝起きたのは、何だかいつも通りの6:00頃。今日も天気がいい。海や海王丸まで見えるホテルからの眺めは、新湊ならではの風景。

早々チェックアウトして、朝飯へ。いつもおじゃましている新湊漁港近くの「四季」。朝から結構混んでいる。ところで、この店、一体何時からやってるんだろう~?

さて、ココまで来れば氷見で魚を買おう!という気になる。やはり足を伸ばして、道の駅・海鮮館へ。朝8:00オープンなのだが、着いたのは7:45頃。しばし待って、8:00入店。
魚や地酒などを買ってみた。また、この時期は「岩ガキ」が店に並ぶ。これ店頭で割ってもらって食べると、絶品!

つい食べてしまう。

買い物も済ませて、やっぱり温泉だ~。
お気に入りの「潮の香亭」へ!ここは朝7:00からやっている。ご機嫌の朝風呂だ。

さて、明日も仕事だし、早く帰りますか~。ということで、氷見I.C.から高速へ。
ちなみに、氷見から高岡のどこかまではまだ無料だね。
そして北陸道になり、ブンブン飛ばしていく。

途中、夕飯用にお決まりのように「ます寿司」買う。上市あたりで仮眠。新潟はもうすぐだ。

越中境S.A.あたりで腹減って、シロエビかき揚げののったうどんを食べてみた。

上田へ着いたのは15:00ちょっと前。案外、明るいウチについてよかった。富山いいとこだな~と、思いをはせながら、昼寝した!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする