今年も郡上おどりに出かけた。もう何年になるんだろう。郡上八幡は町並みがいいのは言うまでもない。踊りもいいが、町を歩くのも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/a29a10ab30e3a767bab5e37c826ca355.jpg)
宮ケ瀬橋から見る吉田川沿いの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/05ddbe17d5b500c829d7db04c0f36578.jpg)
八幡の名物土産「踊り志るこ」の正和堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/be0586976a273bf04ba59642832075be.jpg)
今晩のお宿、備前屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/2099844a33543c643be8abac19adabe5.jpg)
郡上おどり関連グッズ。新しいCD、ステッカー、そして団扇(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/a03813f65381e94b3918f127bc5862fe.jpg)
夕飯のときにいただく地酒「やっちく」生酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/edb3a1721c246589eb64db85fd79db8f.jpg)
やはり郡上と言えば「鮎」だな~。
さて、今晩の踊りは下日吉町。縁日は秋葉祭・嵐璃橘之丞慰霊祭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/6fb0744cdf2ce47c17e1f1d53c0b54f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/8a0d6628aee617712914f77f673828ad.jpg)
徹夜踊り前最後の保存会のお囃子の日。狭い路地だが、かなりの賑わいだった。八幡町特有の蒸し暑さもあり、踊っていても汗だくだ。今日は土曜日、午後11時までの踊りだ。なかなか盛り上げたな~。
郡上踊りの夜はいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/a29a10ab30e3a767bab5e37c826ca355.jpg)
宮ケ瀬橋から見る吉田川沿いの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/05ddbe17d5b500c829d7db04c0f36578.jpg)
八幡の名物土産「踊り志るこ」の正和堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/be0586976a273bf04ba59642832075be.jpg)
今晩のお宿、備前屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/2099844a33543c643be8abac19adabe5.jpg)
郡上おどり関連グッズ。新しいCD、ステッカー、そして団扇(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/a03813f65381e94b3918f127bc5862fe.jpg)
夕飯のときにいただく地酒「やっちく」生酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/edb3a1721c246589eb64db85fd79db8f.jpg)
やはり郡上と言えば「鮎」だな~。
さて、今晩の踊りは下日吉町。縁日は秋葉祭・嵐璃橘之丞慰霊祭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/6fb0744cdf2ce47c17e1f1d53c0b54f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/8a0d6628aee617712914f77f673828ad.jpg)
徹夜踊り前最後の保存会のお囃子の日。狭い路地だが、かなりの賑わいだった。八幡町特有の蒸し暑さもあり、踊っていても汗だくだ。今日は土曜日、午後11時までの踊りだ。なかなか盛り上げたな~。
郡上踊りの夜はいいね。