線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

午前様

2006年03月11日 13時08分32秒 | 日々雑感
…だった。
昨日は(んん…今朝?)飲み会で遅かった。ひさしぶりに午前様。
やはり年度末は、1年の総まとめで飲み会が多い!昨日は…随分飲んだな…という感じだった。たまにはいいか。

これから飲み会が続きそうな気配。胃袋と肝臓と財布には気をつけねばならない。

そう言いつつ再来週には人間ドックにでも行ってみようかな!っと申し込み完了。ただでさえやばい肝臓が、もっと悪かったりして…。
でも来週あたりは飲まないわけにはいかないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ年度末…

2006年03月09日 18時05分07秒 | 日々雑感
いつも忙しがっているが、この年度末にきて、どうしたことか忙しさにブレーキがかかったような感じの今週だった。忙しいには忙しいのだが…。

今年度、転勤してうまくいかなかったことなど反省し、来年度に活かそう!と、何を今さら…といった感じではあるが、要するに気持ちを入れ替えて、今度こそまともな仕事ができるようにしたい!というそれだけ。

年度末特有の雰囲気。だんだん春らしくなりポカポカする、そして人事異動の時期、まあわたくしは1年目なので可能性はないが、また職場を離れる方を見送る側。去年は送られたが、送るのも淋しいような複雑な気持ちだ(…うらやましかったりするかも)。

とにかく確実に時は過ぎていく…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの著作権

2006年03月08日 01時39分08秒 | 日々雑感
…て、どうなんだろう?と思うことがある。自分のサイトで何か作るとき、いろいろ調べて掲載するが、線翔庵の場合、できるだけ出典が分かるよう努力している。民謡の歌詞については、かなり調べて載せているつもりだ。

ところがである。いろいろ検索していると、明らかに線翔庵そのままコピーしたなというページに出会うことがある。民謡は歌詞の順番が決まっていないものが多いので、作った本人が見れば一目瞭然。わたくしは資料として歌詞を公開してるのではあるが、それも書物等をうつしてるので、偉そうには言えないが、それにしても、明らかに露骨にコピーされ、ブログにもっともらしく掲載されているものを発見。コレには閉口。自分としては結構な労力を費やしてきただけに…(ちなみにマイPCにブックマーク済みである)。

MIDIもそうである。シロウトではあるがMIDIも勝手に持ち出され、もっともらしくBGMに使われていてビックリしたサイトがある(…マイPCにブックマーク済み)。メール等で使用許可の問い合わせがあると安心なのであるが、やはり無断でやられると、正直気分は悪い。

もっと驚いたのが画像。あの拙い画像は、そうは言っても、すべて自分の足で稼いで撮ったもの。結構マニアックなものもある。ところが、自分の画像が加工されて使われているのを見たときは驚いた。しかもその説明文は、わたくしのページそのまま。そして出典はなし、連絡もなし。使ってくださるのは結構だが、それなりのマナーってものがありそうなもんだ!(…コレもブックマーク済み)

今日は、怒り心頭で余計なグチを書いてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田市合併

2006年03月06日 23時27分44秒 | 日々雑感

3月6日、上田市は真田町、丸子町、武石村と合併した。

東信地方の中心といわれてきた上田であるが、4市町村の合併でさらに広くなった。

たとえば、真田町と合併したので群馬県と接するようになった。
また、丸子町と合併したので松本市と隣接することになった。
武石村と合併したので美ヶ原高原も上田市になった。

合併したとはいえ、もとの上田市民にとっては、それほど変わらないのだろうが、他の3町村は大変だろう。まず「上田市○○」という住所にしなければならない。
また今までの行政サービスがどうなのか?等、いろいろどうなるのかな?というのは上田市よりも、周辺3町村の方々は不安だろう。

これから新生・上田市はどうなるのか?隣接する松本市から眺めるわたくしである。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気

2006年03月05日 01時38分57秒 | 日々雑感
…だった。
この週末は上田へもどった。理由は床屋さん。どうも松本で切る気になれず、慣れたお店で切りたいなということで、松本ではまだ床屋に行ってない。

床屋どころか買い物も上田へ行く。電機屋へ行こう!んん…松本のどこにあったけ?服を買おう!…どこへ行けばいいんだ…と悩んでるくらいなら上田へ行っちゃえ!という感じ。

上田にいるときは「買い物は松本だよねー」とか言って、たまに出かけてたが、実際に住み始めると、何だか逆転現象!?…実は、土日くらいは松本を脱出したいな!というのが本音かもしれない。
松本はいい町だが、仕事的にきついので、なんだか苦しい町!というイメージになりつつある。

なんだかんだ言って、もうすぐ1年経つ。早いものだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする